WindowsPCの動きが遅いと感じたら。まずはタスクマネージャーで初期診断。

PCの動きが急に遅くなると作業効率が落ちます。
それだけでなく精神的にもストレスを感じますよね。

WS000050




WindowsPCの動きが遅いと感じたらまず最初に行うこと

WindowsPCの動きが急に遅くなった。

まず最初に行うことはタスクマネージャーを立ち上げることです。

自分自身でこれが原因かな、と推測したりする前に
PCの状態を確認します。

遅くなった直接的な原因を探る前に、
PCが今どういう状態で遅くなったかを確認する方が
問題解決の近道になります。

タスクマネージャーの立ち上げ方

タスクマネージャーの立ち上げはショートカットキーで行います。

「Ctrl」+「Shift」+「Esc」です。

WindowsVista以降であれば、このショートカットで起動できます。

WindowsXPに慣れ親しんだ方は、
思わず「Ctrl」+「Alt」+Del」を押してしまうのではないでしょうか。
こちらだとショートカットキーの後でさらに「タスクマネジャー」を選択する手順になってしまいます。

他にも立ち上げ方はありますが、
ショートカットキーで覚えてしまいましょう。

タスクマネージャーで確認するポイント

タスクマネージャーで確認するポイントは大きく2つです。

1. 「パフォーマンス」タブで傾向を把握する

まずはタスクマネージャの「パフォーマンス」タブを確認します。
そして、CPUの使用率とメモリの使用率をチェックします。

CPUは頭の回転のイメージです。

CPUの使用率が高いと、
何か重い考え事(プログラム)があって
PCが遅いんだな、と推測できます。

一方メモリは、作業する机の大きさのイメージです。

机いっぱいにたくさんの資料や本が置いてあると、
机で作業できるスペースは限られ作業も遅くなりますよね。

PCもそれと同じでたくさんのプログラムを立ち上げていると
新たなプログラムが動くスペースが限られ、動きが遅くなるのです。

Windows8ではこの画面
WS000049


Windows7以前だとこちらです。
taskmgr


この画面でCPUとメモリどちらに負担が掛かっているか確認します。
下はVistaの画面なのですが、もう思考停止状態でフラフラです。。

2. PCが遅くなるプログラムを特定する

次にタスクマネージャーの「プロセス」タブに切替えます。

Windows8ではこの画面
WS000051


Windows7以前だとこちらです。
taskmgr3


それぞれCPUとメモリの項目名称をクリックすると、
CPUの使用率の高い順、メモリの使用率の高い順に
並んでくれます。

すると何が原因でCPUの使用率が高くなっているのか、
メモリを主にどのプログラムで使用しているのが分かります。

まとめ

PCの動きが遅いと感じたら
タスクマネージャーを見ることで
原因の切り分けをしていきましょう。

CPUの使用率かメモリの使用率、
その次にどのプログラムかの順番です。

CPUやメモリの使用率が高くなっているプログラムが分かれば、
「そのプログラム名 CPUが高い」といったキーワードを使って
インターネットで検索します。

すると、どういった対処法があるのかの情報にたどり着くことができます。

——————————————————————–

【編集後記】

わたしのPCはWindows8.1なのですが、
最近、作業中に急にCPUの使用率が高まり2~3分
PCの作業が止まる事象が頻発していました。

タスクマネージャーのプロセスで確認すると
「エクスプローラー」のCPU使用率が高くなることが判明。

インターネットで調べてみると
今年3月のWindows更新プログラムの1つが原因だったようです。

その更新プログラムをアンインストールすることで
今は快適に動いてくれています。

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村