ワクワク感、ありますか?ワクワク感のために必要なこと。

ワクワクするほうに進んでいきたいですね。

20170501

非日常から生まれるワクワク感

先日、会員制スーパーの
コストコに行ってきました。

行ったことがある方は
ご存じだと思いますが、
アメリカにあるような
倉庫型の大型スーパーです。

店舗のサイズに比例して
大容量サイズの日用品や
キロ単位の食料品が
取りそろえられています。

あくまで大型スーパーに
行くだけなんですが、
コストコに行くだけで
ワクワクします。

なぜでしょうか?

モノの値段が安いから。

いくら値段が安くても
年会費のことを考えると
そうでもないかもしれません。

近所のスーパーでは
感じることのない
非日常感があるから。

こちらでしょうね。

日本にいながらも
アメリカに行った気分にも
させてくれるような感覚。

倉庫の中から掘り出しモノを
見つけ出す楽しみ。

こんなところに
ワクワク感が生まれる
のではないでしょうか。

ワクワク感、ありますか?

ところで
仕事でもこのワクワク感って、
ありますか?

仕事でのワクワク感を
持つことができれば。

経営者の立場であれば、
多少のしんどいことも
ものともせず、
営業や企画、その他
新しい取り組みに向けた
行動も加速するでしょう。

従業員の立場であっても
日々の仕事への取り組みかた
も変わり、イキイキと
働くことが出来るのでは
ないでしょうか。

ワクワク感を持つことが
できるかどうか。

ワクワク感を持たせることが
できるかどうか。

大きな違いが生まれませんか。

ワクワク感を持つために必要なこと

じゃあ、
ワクワク感を持つために
どうすればいいでしょうか?

人は変化を嫌い、
いつもと同じことに
安心感を覚える、
とよく言いますよね。

けれど、
その変化が
自分の成長につながるもの、
将来がイメージできるもの
であればどうでしょうか。

その変化も刺激となり、
成長を実感できたり、
イメージしている将来に
近付いているのであれば
ワクワク感に変わるのでは
ないでしょうか。

これを会社に置き換えると。

将来の理想の状態だったり、
目指しているあり方だったりが
明確になっていて、
それに向かって変化していることが
実感できること。

従業員の立場であっても、
将来、自分はこんな仕事をしたい、
というイメージがある。

そして、今の職場で努力すれば
そのイメージに近付くことができる、
近付いていることを実感できる。

少なからず将来の理想の状態は
こうなりたいというあり方が
ハッキリさせることが
ワクワク感に必要なこと
ではないでしょうか。

まとめ

将来の理想の状態を
イメージして、
それに近付いていることを
感じることができれば
ワクワク感につながります。

もし、将来の理想の状態が
ハッキリしたものでなくても。

何を大切にして、
何の為に生きるのか、
というあり方をハッキリ
させることでもいいですね。

【編集後記】
コストコで
欲しいものを買うこと
ができた状態。

そんな理想の状態に
近付いていく変化が
ワクワク感が生まれる理由
でもあるんでしょうね(^^)

【昨日の1日1新】
・ANAクラウンプラザホテル京都

【昨日の1日1捨】
・不要メルマガ解除

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村