IT・クラウドも経験は足で集める

動いてみないと分からないですね。

20180421

自分だけ、自社だけでは限界がある

昨日4月20日から交付申請が始まった
IT導入補助金をきっかけに、
説明会に参加したことから
この1週間は中小企業が利用する
ITやクラウドのサービスの情報が
一気に集まってきました。

クラウド型の勤怠管理の各社の特徴、
新しく勤怠管理を始めたところ。

請求や在庫管理だったどの
システムがいいか。

クラウド型の会計や給与についても
MFクラウドやfreeeのことを
改めて確認したり。

各システムやサービスも
自分自身、自社で導入して、
確認できればいいのですが
そんなわけにもいきませんよね

やはり限界があります。

ITやクラウドサービスの経験は足で集める

ITやクラウドのサービスも
各社のサービスがどういったものか
どんなところが使いやすくがあって、
どんなところが使いにくいのか、
どんな使い方だとうまくいくのか。

自ら使用して経験を重ねた上で
サービスの評価をし、
お客さまに提案したり
するのが一番です。

けれど、それには限界があるので、

ITやクラウドサービスの経験は足で集める

ことも必要ですね。

実際に導入した企業さん、
導入をサポートした企業さん、
実際に導入して使っている企業さん
の経験を集めること。

ネットなどでいくら調べても
実際に導入してみてどうか、
までは分からないものです。

経験して情報を得ることも
必要ですが、
経験を集めることも必要ですね。

まとめ

ITやクラウドサービスを
選ぶにあたっては、
実際の導入事例の情報を
集めた上で選んだ方が
失敗も減るはずです。

情報を集めるには
やはり自ら動いて
足で集めること。

情報を取りに行く姿勢が
大切ですね。

【編集後記】

クラウド型の会計サービスであれば
MFクラウドかfreeeをオススメ
しています。

ですが、freeeは法人向けの
価格改定が予定されているので
今後の方向性が変わっていく
かもしれません。。

サービスの機能としては、
MFクラウドにもfreeeにも
いいところがあるので、
利用形態に応じて選んで
いけるといいのですが・・・。

【昨日の1日1新】

・とあるお店での会食

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村