アウトプットするからインプットしたくなる!ブログも経営計画も同じ。

流れを作ることですね。

20160519

ブログはアウトプットの典型

ブログを毎日書く習慣は
アウトプットする環境の
典型的なものです。


毎日記事を書く
アウトプットのためには
インプットが欠かせません。


日常で見たこと、聞いたこと
に対しても
ブログのネタになるかな~、
という視点から、
経営としてみたらどうかとか、
考え方を整理してみたり
しています。


また、セミナーを受けたり
ITのツールを使ってみたりと
新たなことにチャレンジする
意欲も涌いてきます。


このような行動を取らないと
すぐにネタも尽きて
アウトプットが止まる
なんてことになりかねませんしね。


水道に例えると、
蛇口は開きっぱなしで水が絶えず
流れている状態です。


どこかで水をくまない限り
枯れてしまいます。

アウトプットするからインプットしたくなる

ブログを毎日書くという
アウトプットの場を作ることで
日常で見聞きしたことに対する
アンテナが変わり、
新しいことにチャレンジすること
などインプットにつながります。


アウトプットすることは
何もブログに限ったことでは
ありません。


セミナーを開催する、
お客様に説明や提案する
ことも同じです。


アウトプットする環境を
自ら先に決めることで
インプットする環境が
自然にできあがります。


もちろん、
インプットするだけでもダメですし、
アウトプットだけでもダメです。


アウトプットする環境と
それに対してインプットする
流れを作ることが大切です。

経営する上でのアウトプット

経営する上でのアウトプットも重要です。


アウトプットが
どんなことかというと
計画を作って、
それに対する実績を
残していくことです。


企業や自身の将来像、
1年後、3年後、10年後
といったビジョンであったり、
毎年の利益やお金の計画を
作ること。


そして、
家族に説明する、
社員に説明する、
外部のパートナーに説明する
などしてビジョンや計画を
アウトプットする。


すると、
アウトプットしたものに
対して
インプットが自然と始まります。


ビジョンや計画を達成するために
営業戦略を考えたり
設備投資や人の採用、教育、
社員を前向きにさせること
などを考えて、実行しますよね。


先にビジョンや計画をアウトプット
しているからこそ
インプットの力も強くなります。

まとめ

自分にとってアウトプットする環境
が何か確認してみましょう。


ブログ、セミナー、
経営の計画を作ること、
経営者じゃなくても
自分の仕事の計画でも
いいです。


アウトプットするから
インプットしたくなります。


こちらの記事もどうぞ。

とにかく先に決めてアウトプットすること。そして後からインプット!


【編集後記】

以前にこのブログで
6月から
「かんたんキャッシュフロー
経営セミナー(仮題)」を
毎月開催する!と
アウトプットしました。


6月の会場が決まったので
後日、詳細をアウトプット
します!


【昨日の1日1新】

・野菜生活 甘夏ミックス&レモン


【昨日の1日1捨】

・自宅にある税務参考書類のファイル

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村