買い手と売り手の利便性を高める。タクシー配車アプリの価値。

一方的にならないにように。

20190130

タクシー配車アプリを活用しています

普段、京都市内の移動では
自転車を主に利用するのですが、
時と場合によっては
タクシーも活用しています。

20190130_2

ただ、タクシーを利用する際に
デメリットになるのが
タクシーを待つ時間ですよね。

街中でタクシーにすぐ乗りたい、
と思ってもすぐにタクシー来るとは
限りません。

道路でタクシーが来ないかと
探している時間はもったいないですし、
急いでいるときに限って
タクシーが捕まなかったりすると
焦ったりするものです。

そんなデメリットも
スマホのタクシー配車アプリを
利用することで解消できます。

今利用しているのは、

地元京都の

MKタクシーさんの配車アプリ

ジャパンタクシーという配車アプリ

を使い分けています。

2つの配車アプリの使い分け

2つのタクシー配車アプリを
利用するのには理由があって
使い分けをしているんです。

MKタクシー配車アプリは
事務所の住所を登録しているので、
あらかじめ何時何分に
事務所からタクシーを利用したい。

そんな時に活用します。

一方でジャパンタクシーの
配車アプリは
アプリを立ち上げると、
画面に表示された地図上で
近くにタクシーが走っているか
を確認できるんです。

20190130_3

すぐタクシーに乗りたいという時に
アプリを立ち上げて
近くをタクシーが走っていれば
アプリから配車を依頼する。

近くのタクシーであれば
ものの数分で到着してくれるので
待ち時間のストレスなく
タクシーを利用できます。

しかも、どちらのアプリでも
クレジット決済の登録を
しておけば降車時の料金支払い
の時間も節約できます。

クラウド会計ソフトなどで
クレジットカードの取引を
取り込みするようにしておけば
経理の手間も減りますしね。

買い手と売り手の利便性を高める

配車アプリによって
タクシーの利用者側の利便性が
アップすることばかりですが、
タクシーの運転手さん側にも
メリットがあるそうです。

アプリで配車が決まると
車を走らせてお客さんを探す
必要がなくなりますよね。

ある運転手さんに聞いたところ
まだまだ、配車アプリの利用は
1日に1から2回程度、とのこと
ですが、

配車アプリが浸透すれば

・お客さんを探す時間が減りムダな時間が減る

・降車時の料金の支払い時間がなくなり稼働時間アップ、お客さん、運転手のストレス軽減

といったことが
実現していきますよね。

つまり、
買い手だけでなく売り手の
利便性を高める取り組み
ということです。

買い手と売り手の利便性を高める

という視点を持つことって
大切だなと実感しています。

税理士業務だって同じです、
お客様の業務の効率化や
経理業務の精度アップを
追求しながら、
税理士側の業務の効率化を図る
ことが欠かせません。

お客様が喜ぶからといって
税理士側のサービスだけを
増やして負荷ばかりかけていても
いずれのそのサービスが維持できなくなり
お客様への迷惑につながります。

もちろん
お客様の負担ばかりを増やして
税理士側の効率化を進める、
わけにもいきませんよね。

買い手の利便性を高めながら
売り手の利便性も高める。

そうすることで
売り手がもっと質の高い
サービスに取り込むことができ
お客様にも喜ばれる。

そんな循環を目指したいですね。

【編集後記】

昨日は理念(クレド)策定に
取り組んでいるお客さまの
社員さんとの個別面談を
させて頂きました。

それぞれの社員さんの思いや
過去のエピソードをお聞きし、
より笑顔になって頂けるような
関わりをしていきたいと
感じました(^^)

【昨日の1日1新】

・お客さまの社員さんとの面談での
 バリュー案の受取り

・きんのぶた PREMIUM 心斎橋

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村