いつ、が抜けていませんか。
勉強はいつやるの?
「勉強をしなさい!」
息子たちにはあまりこういう言い方
はしたくないので、
「いつから勉強するの?」
と聞くようにしています。
「あと10分したら」
とか
「おやつを食べて3時30分になったら」
という回答が返ってくるので、
その時間になったら
「時間になったで~」
と言うだけで
たいてい勉強を始めてくれます。
誰かから言われた時間ではなく
自分で決めた時間ですしね。
たまに、
開始時刻を延長されること
もありますが。。
「いつやるか」は「何をするか」と同じぐらい大事
お客様との打ち合わせの中でも
事業を進める上で、課題を解決する上で、
「何をするか」
という話しになることが多いです。
「○○に取り組んでみたい」
「□□をすれば課題を解決できるんじゃないか」
何をするかという行動のアイデアは
いろいろと浮かぶもので
話し合いも進んできます。
どんなアイデアを出して、
実際にどんな行動をするかによって
初めて結果が生まれるわけなので
「何をするか」
を決めることはとても重要なことです。
ただ、
それと同じくらい大事なことが
「いつするか」を決めること
だと考えています。
取り組みたいこと、
取り組まないといけないこと
がハッキリしているにも関わらず
「いつするか」
が決まっていない、
あるいは決めていないことで
いつまでも実行に移せない状態
になっていることはないでしょうか。
「いつするか」を決めることには
「しない」と決めることも含みます。
いつかはしたいけど、
現実的にできそうにないから
「いつするか」
を決めずにいることで
いつも悩んでいること
はないでしょうか。
「しない」と決めることも含めて
「いつするか」を決めることの優先順位は
「何をするか」と同じです。
限られている時間だからこそ
いくつものやりたいことが
あったとしても、
やらないといけないことも
あったりすると
その全てができるとは限りませんよね。
有限である時間の中で
「何をするか」を決めるためにも
「いつするか」とセットで
考えるようにしたいですね。
【編集後記】
小学校の夏休みの予定が書かれたプリントを
息子達が持って帰ってきました。
2学期の給食開始日は始業式の翌日から
ということが分かり
小さくガッツポーズしました^^
1学期の終業式の日も給食あり、で
共働きにはありがたいスケジュールです^^
【昨日の1日1新】
・瀧の泉あまざけリンゴ