時短の効果は見過ごせません。
徒歩1分のコンビニで印鑑証明書
先日、ある手続きで
個人の印鑑証明書が
必要になったのですが、
最寄りの区役所や市の証明書発行コーナー
にいつ寄ろうかと悩んでいました。
区役所もそう遠くはないのですが、
申込書を記入後、提出して
少しの間、待ってから料金を支払って
受け取るという時間と
移動のための時間を考えると
多少はまとまった時間が
必要になりますよね。
と考えているうちに
マイナンバーカードを使って
コンビニで発行すればいいこと
をすっかり忘れてたことに
気付きました。
気付いてすぐに
事務所から徒歩1分のコンビニで
証明書を無事、発行することが
できました。
住民票や印鑑証明書はマイナンバーカードを使ったコンビニ交付で。
マイナンバーを取得した時には
京都市では住民票や印鑑証明書などの
コンビニ交付が開始されておらず、
まだ先だなと考えていました。
その後、京都市でも
住民票や印鑑証明書などの
コンビニ交付も開始されましたが
すっかり忘れていましたね。
運良くコンビニ交付サービスを
思い出せてよかったです。
実際の交付手続きですが、
コンビニにあるマルチコピー機
を使用します。
(最初、間違って○○ポートで
必死にメニューを探していたのは
ここだけの話しです。)
マルチコピー機の専用スペースに
マイナンバーカードを置いて
証明書発行のメニューから
必要な証明書と枚数を指示して
印刷すれば終了です。
ものの2~3分で
無事発行することができました。
個人の証明書を役所等に行かなくても
近くのコンビニで発行できるのは
マイナンバーカードを持つ
大きなメリットですね。
市町村によってコンビニ交付ができる
証明書は異なりますので、
下記サイトや該当市町村のホームページ
で確認してみてください。
ちなみにまだ証明書等のコンビニ交付
サービスを開始していない
市町村もあるようですので
要注意ですね。
体験して伝えていくこと
マイナンバーカードの取得に関しては
これまでマイナポイントの付与など
特典が付くこともありましたが、
だからといって
マイナンバーカードの取得を
お勧めすることはありませんでした。
けれど、
今回、コンビニでの
マイナンバーカードを使った
証明書交付サービスを利用してみて
マイナンバーカードの取得を
お勧めできることを実感できました。
自ら新しいことを体験するからこそ
伝えることができることがあります。
率先して実践してみること、
まずは体験してみること
誰かに何かを伝えるときの
正当性を持つためにも必要な
ことですね。
【編集後記】
昨日は多少の手続き以外は
事務所に終日こもっていました。
外出や面談をしない日を作ると
業務も捗りますね。
メリハリのある予定を
組んでいった方がいいですね。
【昨日の1日1新】
・ふわふわケーキサンド
・コンビニでマイナンバーカードを使って印鑑証明書発行