必要な時に必要な手が打てるように
お客様とのコミュニケーションで成り立つ仕事
税理士の仕事は
お客様とのコミュニケーション
で成り立つ仕事がほとんどです。
商品や製品を用意して
それを購入して頂くような
ビジネスモデルであれば
お客様とのコミュニケーションも
最終的な商品や製品の売買の場面
に限られますよね。
税理士の仕事でも
動画や音声での商品を用意して
販売するケースもありますが
割合いとしては
まだまだ少ないものです。
それよりも大半を占めるのは
お客様から資料や数字を提供頂いて
計算や判断を行い、
資料の作成や、手続きを行う
という仕事です。
お客様とのコミュニケーション
によって資料や数字を
ご提供頂かないことには
仕事も進まないわけです。
適切なタイミングを見極めてタイミングを伝える
お客様から必要な
資料や数字を提供して頂くために
どんな資料や数字が必要か
を伝えることはもちろん欠かせません。
それだけでなく
どんなタイミングで情報を確認、提供してもらうかを伝えること
も大切です。
まだ半年先にならないと分からない
数字や資料について
早くから提出を依頼したとしても
何の準備もできません。
数字が確定するタイミングや
資料が揃うタイミングを見極めた上で
必要な連絡をすることで
資料や数字の受け渡しもスムーズ
に行えるようになるはずです。
適切なタイミングを見極めてタイミングを伝える
これは資料や数字の受け渡しに限った
話しでもありません。
お客様の事業状況の変化に応じて
提案することや伝えることも
変化していきます。
社員の採用により必要な手続きがあったり
その人数が増えることで
これまで採用していた特例で
使えなくなるものあります。
消費税の計算方式が選択できる
タイミングがあった場合に
必要な検討を行って、
手続きが必要な場合には期限までに
手続きを行うこと。
タイミングを間違うと
命取りになることだって
あるわけです。
タイミングを見極めるためのコミュニケーション
必要なことを必要なタイミング
で伝えることができるようにする。
タイミングを見極めるためにも
コミュニケーションを取ること
が欠かせません。
連絡を待つだけでなく
連絡を取ることで
必要な情報を得ることで
必要なことを必要なタイミング
で伝えられるように。
タイミングの見極め力を
高めるためにも
コミュニケーションを
取り続けること、
コミュニケーションが途切れない
関係性づくりを
心がけたいものです。
【編集後記】
事業復活支援金のサポートや
3月決算5月申告の準備などの
やり取りが増えてきました。
まん延防止措置期間の
協力金のフォローもありますね
こちらもコミュニケーションを大切にして
タイミングを見極めていきたいです。
【昨日の1日1新】
・サクコローネ バニラミルク