自分で赤信号出していませんか?
できない理由から考えるとできないし広がらない
できない理由から考えると
本当にできないし、
広がることがないです。
実際に自分の過去を振り返ると
できない理由から考えることが
ほとんどだったように
感じます。
例えば、
税理士として独立すること。
スキルや経験が足りないから
独立できない。。
人との繋がりが少ないから
独立しても営業できない。。
と、できない理由を並べて
独立に踏み切れない時期が
ありました。。
できない理由から考える限り
前に進むことはないですよね。
できない理由から考えない。できる条件を探す。
新しいことにチャレンジしたい。
現状を変えたい。
そう考えるときに大切なことは
できない理由から考えない、
ということです。
できない理由を考えるのではなく、
できる条件を考えていきましょう。
「独立して自分のビジネスを始めたい!」
できない理由は置いておいて
どうすれば独立できるか、
できる条件から考えます。
独立した時にお客さまになって
くれそうな方が20人集まれば
独立できる。
自己資金で300万円貯まれば
独立できる。
今の自分に足りない
○○のスキルさえ学べば
独立できる。
~~だから、できない。
ではなく、
~~すれば、できる
を考えていきます。
周りの人に
「○年○月に独立します!」
と宣言してしまえば、
独立できる。
こんな方法もありますよね。
人に話すことで気づきが生まれる
立場上、
経営者の方からできない理由を
お聞きすることがありますが、
そもそも相談する相手がいない
という話をよく聞きます。
何か相談ごとがあっても
相談する相手がいない
ことが多いです。
会社や事業で
よくない事が発生して、
それを改善することに
取り組みたいことが
あったとします。
けれど、
会社や事業にとって
マイナスの出来事を
従業員に相談するわけは
いきません。
仲のいい経営者の繋がりや
同業者の仲間でも
話すことができないこと
ありますよね。
だからといって
自問自答していも
解決しません。
そんな時に相談できるパートナーが
いるといいですよね。
できない理由を伝えたときに
それが本当にできないのか、
できる条件は何になるのか。
人に話すことで気づきも
生まれます。
まとめ
何かにチャレンジしたい、
けれど
できない理由から考えて
しまっていることありませんか。
できない理由の前に、
まずはどうすればできるか
できる条件から考えて
みませんか。
できない理由があることを
人に話すことでも
できる条件のヒントが
出てくるものです。
【編集後記】
昨日は同じ講座で
学んでいる方々と
Skypeでのコーチングの
セッションを行いました。
コーチングをする側、受ける側、
それぞれを経験して
多くの気づきがありました。
「聞くこと」は
なかなか難しいですね(^^;
【昨日の1日1新】
・Skypeでの3人通話
【昨日の1日1捨】
・PCのゴミ箱を空にする