会議に参加するときに心がけること。参加の意識と場をつくること。

今でも記憶に残っています。

20161011

※こんなところでの会議だとついつい外が気になりますね。。

初めて出席したお客様との会議でのこと

社会人になって
初めて出席した
お客様との会議でのことを
今でも思い出します。


その会議では
話しの内容に集中しすぎたのと
緊張とで自分から意見を言うこと
ができませんでした。


すると会議を終えて
先輩から言われたことは


「会議に出て発言しないのは
会議に出てないとの同じ」


しかも、
関西から東京に
出張した中での
会議だったので
当然ですよね。

会議に参加するときに心がけること

社会人になってお客様との
初めて会議で失敗した。


それによって
会議に対する意識が
変わりました。


会議に参加するときに
心がけることがあります。


それは
参加の意識を持つことと
場をつくることです。

参加の意識を持つこと

当たり前かもしれませんが、
会議に参加したなら
発言するということです。


参加しているということは
何らかの意見を求められている。


聞きに来てもらうために
呼ばれたわけじゃないはずです。


発言することが
参加している証明ですし、
発言するかしないかで
議題への理解も
変わりますよね。


発言するためには、
議題の理解も必要でしょうし
自分の中での整理も必要です。


理解して、
整理して、
発言する。


そのサイクルが
あるかないかだけで
意識が変わりますよね。

意見が出やすい場をつくること

会議の目的は
何も参加者が
それぞれの意見を出すこと
だけではないです。


参加者から
いかに多くのアイデアを出して
それらをまとめあげて
問題の解決や新たな企画を決めて
次の行動に移ることですよね。


そうすると
いかに意見が出やすい
雰囲気、場をつくるかが
大切です。


会議の雰囲気づくりは
何も会議の進行役の
仕事でもありません。


会議の参加者全員の
態度や発言が
雰囲気を作っていきます。


出てきた意見に対して
否定せず肯定する、
意見を出したこと
自体を評価する。


会議の場を
整えることが大切ですね。

まとめ

こちらの記事で書きましたが
会議をするのにも
お金が掛かります。


https://balance-blog.com/archives/5353


参加者の全員が
参加の意識を持って
場をつくることを
意識する。


お金が掛かるからこそ
実りのある会議
にしたいですね。


【編集後記】

昨日のランチは
1歳の次男と二人での
自宅ランチでした。


それなりの量は
食べてくれますが
途中からはテーブルに
いられなくなり
遊ばせながら
食べさせることに。


食事にかかる時間が
読めませんね(^^;


【昨日の1日1新】
・cream×plus


【昨日の1日1捨】
・iPhoneアプリ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村