オンラインミーティングの幅を広げ経験値を上げる。参加から主催へ。

運営する側からだとまた景色が変わります。

20210818

運営、参加しているオンラインミーティング

現在、様々な形のオンラインミーティング
に参加しています。

お客様とのオンラインミーティング
も経営者の方との打ち合わせだけでなく
社員さんを交えた研修だったり
クラウド会計の操作方法の説明会だったり。

お客様との打ち合わせだけ以外にも
所属しているコミュニティでも
経験させて頂いています。

プロジェクトでのミーティングで
オンラインミーティングの運営、
司会進行をする立場として
フリーディスカッションや
事例発表会を行ったり。

1人のメンバーとして参加して
ディスカッションを行ったり
発表の時間を頂けることも
あります。

もちろんその他に
オンラインの研修会への参加
も少なくありません。

顔出しで参加して
ディスカッションなどを行うケースもあれば
顔を出すことなく発表や研修を
画面で見聞きするだけのものあります。

オンラインミーティングの幅を広げ経験値を上げる。参加から主催へ。

様々なオンラインミーティングを
運営したり、あるいは参加することが
経験値を上げることにつながっています。

特に参加する側ではなく、
主催者として、
司会進行役として、
発表させて頂く立場として
オンラインミーティングに
参加することで
より多くの気づきが生まれます。

複数の参加者がいる
オンラインミーティングの司会進行をすると
どのようなことに気を配る必要があるのか、
よりスムーズなミーティングにするための
改善点がないかを自然を考えるように。

ミーティングが終わった後に
次回に向けた改善ポイントを確認し
実際に次のミーティングで実践することで
よりよい方法が定着していきます。

オンラインミーティングだからこそ
意識しておくポイントであれば

必ず1人1回は話しをする機会を設ける
意見が出にくいときには誘い水になる話題を提供する
開始、終了時にどんな話しをするか決めておく
録画などをする場合にはどのように共有するかを最初に伝える

といったことがあります。

所属しているコミュニティや
同業者同士の勉強会などで
経験値を上げておけば
お客様とのミーティングでも
自信をもって進めることが
できますよね。

参加するオンラインミーティングの幅を
広げるためにも、
自らそうしたミーティングに参加したり
あるいは運営、主催する立場になること
ことがお勧めです。

オンラインの経験がいざというときに役立つ

感染症による影響も
なかなか落ち着く気配が見えません。

これまで対面、リアルで行っていた
ミーティングがあったとしても
これからオンラインに移行するケースも
あると思います。

体調などの状況で
急遽のオンラインに切替える
といったこともあるでしょう。

そうした時に備える上でも
オンラインミーティングの経験値を
上げておきたいものです。

いつでも柔軟に対応できる対応力を
磨いていきましょう。

【編集後記】

昨日は税理士試験の初日でしたね。

受験されたみなさま
お疲れさまでした!

本日、明日と試験は続きますが
受験される方にいい結果が
訪れることを祈ってます。

【昨日の1日1新】
・とくになし

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村