1アクション3ゴールがもたらすもの。3つ目のメリットがありました!

このメリットも大きいですね。

20161201

1アクション3ゴールとは

1つのアクションを行う前に、
3つ以上の角度の異なるゴールを
設定してから臨む。

「1アクション3ゴール」

これは私が
キャッシュフローコーチ養成塾に
参加したときに、
和仁達也さんから教えていただいた
習慣です。

1つの行動に対して、
3つ以上のゴール(目的)を設定する。

普通は
1アクション1ゴールです。

それが3ゴール、3つの目的が
達成できるとなると、
それだけで生産性が3倍になりますよね。

さらに、
異なる角度の3ゴールを考えること。

セミナーを受けるとしても、
内容を勉強するだけなら1ゴールです。

それだけでじゃなく
2ゴール目で講師の伝え方を学ぶ、
3ゴール目でさらに角度を変えて
セミナー会場で人脈を築く、
と3つのゴールを事前に考える。

それによって自分自身の着眼点を
磨くことができます。

この習慣を取り入れてから、
実際に生産性も変ったと感じましたし、
別に達成できる目的はないか、
常に考える意識が生まれました。

1アクション3ゴールがもたらす3つめのメリット

1アクション3ゴールの習慣を
取り入れるメリットは、
生産性が3倍になり、
着眼点が磨かれること。

さらに、3つのメリットがありました。

それはモチベーションアップ、
モチベーションの維持につながる
ということです。

1アクション1ゴールで1つの目的しか
設定しなかった場合、
もしその1つのゴールが達成できなかったら
どうでしょうか?

モチベーションも下がりますよね。

何のための行動だったんだろうと
感じますよね。

でも、3ゴールを決めておけば
どうでしょうか。

たとえ1つのゴールが達成できない
ことが分っても残り2つのゴール
があります。

残り2ゴールをどうやって達成するかを
考えますし、それが達成できれば
モチベーションが下がることも
ないですよね。

例えば、
セミナーの集客をする場面で
考えて見ましょう。

セミナーの集客活動して、
目標数のセミナー参加者を確保する、
これが1ゴールです。

もしこのゴールだけだったとして、
セミナー参加者が目標数に届かなかったら
モチベーションも下がりますよね。

でも、別の2ゴールがあればどうでしょう。

2ゴール目として、
セミナーの集客方法をいくつか試して
今後、集客方法を絞り込む。

3ゴール目として
セミナーの告知や案内をすることで
自分自身の宣伝をする。

集客人数が少なかったとしても
2ゴール目、3ゴール目が達成できれば
モチベーションもアップしますよね。

まとめ

1アクション3ゴールの習慣を
取り入れるメリットは
生産性が3倍になり、
着眼点も磨かれる、
そして、
モチベーションアップ、
維持につながることです。

1アクション3ゴール、
オススメの習慣ですよ。

【編集後記】

昨日は事務所近くの
GYOZA OHSHOでランチ。

前から気になっていた
カフェ風店舗の
「餃子の王将」です。

味はいつもの「餃子の王将」ですが、
セットメニューも適度の量で
おいしかったです。

ヘビーローテーション
になるかもしれません(^^;

【昨日の1日1新】

・GYOZA OHSHO

【昨日の1日1捨】

・PCの不要ソフト

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村