慣れた場所でもカーナビを設定する理由。予実管理をするから集中できる。

集中できるほうが安全運転にもつながります。

20180217

カーナビの目的地設定

車で出掛けるとき、
カーナビの目的地設定は
どんな時に使いますか?

知らないところへ出掛けるとき
に使う人は多いはずです。

一方で、通い慣れたいつもの
場所の場合だとどうでしょうか。

例えば
1時間ぐらいで到着することが
分かっている
何度も通っている場所の場合。

カーナビの目的地設定を
するかどうかは
人によって分かれますよね。

私の場合、
1時間くらい掛かる場所なら
よく行く場所でも
目的地設定をするんです。

1時間後には着けるし、
よく知っている道です。

それでも
カーナビの目的地設定を
するんです。

到着予想時間と
目的地までの距離が分かる
と何となく安心できますよね。

心配性なだけ
かもしれませんが・・・。

慣れた場所でもカーナビを設定する理由。

なぜ、知っている場所でも
カーナビで目的地の設定をするのか。

理由を考えてみました。

これです。

「運転に集中するため」

実は車の運転が大好きなので、
車に乗るときは
運転に集中したいんです。

カーナビで目的地設定を
しておけば、
常に目的地への到着予想時間と
目的地までの距離を
教えてくれますよね。

頭の中で計算しなくても
画面を見たらその情報が
入ってきます。

目的地までの距離や
到着予想時間が予定どおり
であることを確認して
また運転に集中する。

もし、
カーナビで目的地設定を
していなければ、
目的地に予定通り着くかを
常に頭の中で考えておかなければ
いけません。

余分に頭を使うので、
運転への集中度合いも
変わりますよね。

予実管理をするから集中できる

事業でも同じことが言えるはずです。

カーナビの目的地設定は
1年後に達成したい
今年度の目標です。

どんな売上で
どれだけ経費を使って
どんな利益を残して
お金はどれだけ増やすか。

目標ができれば、
あとはその目標に近付いているか、
毎月、目標と実績の差を確認する。

よく「予実管理」と言いますが
これをするわけです。

経営者は常に
資金繰りを意識して、
売上や経費、利益の
数字を考えますよね。

このとき、
目標を決めて、予実管理を
しておくことで、
毎月、目標に予定どおり
近付いているかを確認できます。

予定通り近付いているのであれば、
頭の中に占めている
資金繰りや数字のことを
横に置いておいて
別のことに集中できますよね。

将来的に
どう事業を展開するかを考える。

お客様のこと、社員のことを
考える時間を持つ。

新たなサービスや商品を考える。

もし、目標に届いていなくも
予実管理をしておくことで
目標までの金額がはっきりします。

あといくら頑張ればいいかが
分かるからこそ、
頑張ろうと思えますし、
具体的な手段を考えることが
できますよね。

事業に集中するために
目標と立てて予実管理しませんか。

予実管理をするだけで、
目標に近づけるし、
達成できるかもしれない。

やった方がいいですよね。

【編集後記】

昨日はお客様との予定はなく
事務所で仕事を進める日でした。

最近、
週に1日は予定を入れない日
を作るようしているので、
ちょっと遅れ気味だな、
ということも挽回することが
できますね。

その分、別の日に予定が
何件か重なってしまいますが、
メリハリが付いていいことに
しておきます(^^;

【昨日の1日1新】
・京都北山元町らーめん  ゆずらーめん

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村