中途半端でも半歩踏み出してきっかけを作る。続けることを始める方法。

進み出せば流れるように。

20220117

細々と続けていた筋トレを再開するために

去年の途中まで細々と
筋トレを続けていたんです。

自分に必要なトレーニングの
YouTube動画をいくつか選んで
1日10分から15分程度
筋トレを行う。

継続することで
体にも多少変化が生まれ
効果を実感していたのですが、
気づいたら続けることも
止めてしまっていました。

このままではいけないとも
感じていたので
何とか再開する方法として
記録を付けること、
レコーディングをすること
にしました。

早速、スマホに筋トレの
レコーディングアプリを登録して
簡単な筋トレを軽く1セット
行って初日は終了です。

中途半端でも半歩踏み出してきっかけを作る

一度あきらめてしまったことや
継続することが難しいこと。

取り組むことへのハードルがあると
なかなか取り組み始めること
が難しかったりもしますよね。

〇〇ができたら始めよう、
◇◇月になったら始めよう。

何かと先送りする理由を
作ってしまうことは
ないでしょうか。

先送りを防いで
取り組みたいことの行動を
スタートさせるための方法の1つが

中途半端でも半歩踏み出してきっかけを作る

ということです。

筋トレを再開するのに
筋トレのレコーディングアプリを
インストールした。

事業の数値計画を立てるために
どのフォーマットで計画を作るか
を決めた。

難しい課題があったときに
その課題の解決のヒントになりそうな
情報を1つ調べて調べた内容を
記録した。

中途半端でも半歩踏み出しておくことで
残りの半歩、次の1歩が
踏み出しやすくなりますよね。

最初の動き出しができれば、
次は動き続けるための仕組みやきっかけ
を作っていけばいいわけです。

半歩踏み出してきっかけを作るメリット

何かに取り組もうとするときに
半歩でも踏み出してきっかけを
作るメリットは

半歩でも踏み出すこと新たな気付きが生まれること

です。

トライアル、お試しのつもりで体験した。

解決しないといけない課題や
これから行おうとする取り組みの
まずは全体像を考えてみる。

こうしたことで新たな気付きが生まれ
その行動を早く進めたい動機につながる。

思っていたこととは違うことが分かり
方針転換をするきっかけになる。

まずは動いて確認してみる。

取り組んでみたいけど、
動いていきたいけど
動かないまま時間が過ぎていくこと
は避けたいですね。

【編集後記】

こうしてブログ記事にも
書いたことで
筋トレを続ける流れを
作っていくことが
できそうです(^^;

【1日1新】
・jamba スムージー

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村