退くときこそより慎重に、より気を配る。どんな印象を残しますか。

終わりよければ・・・。

20220416

退会しにくい仕組みでの気付き

息子達が利用している
ある学習サービスがあるのですが
長男が塾に通い始めたこともあり
長男のみ退会することになりました。

そこでネットの会員情報の画面から
退会手続きをしようとすると
退会手続きは電話でしかできない
仕組みでした。。

最初は平日昼間に電話したのですが、
順番にお繋ぎしますとのアナウンスで
15分ほど待てどもつながらず、
その日はあきらめました。

今度はある土曜日に電話をして
約40~50分、順番待ちのアナウンスを
聞きながら待ち続けていると
やっとオペレーターの方とつながって
退会の手続きができました。

入会の時はネットからの手続き
だけでできたにも関わらず
退会の時にはネットでは手続きが
できない。

伝えないといけない注意点があるから
電話でしか退会を受け付けない、
という理由があるかもしれませんが、
そうであれば、何十分も電話を
待たないといけないような体制は
改善してもらいたいものです。

次男の時にも退会手続きが必要になるので
オペレーターの方にも改善要望も
出して頂くようお願いしました。

退くときこそより慎重に、より気を配る。

せっかくいいサービスだったとしても
何らかの事情でやむなくそのサービス
を止めることもありますよね。

そうした時に

そのサービスを止める手続きが複雑で非常に手間の掛かるものだったら

どのように感じるでしょうか。

それまではいい印象を受けてきた
にも関わらず、最後の手続きで
悪印象を与えてしまえば、
そのサービス全体の印象にも
つながりかねませんよね。

最後に受けた悪い印象のあと
そのサービスは利用しないので、
悪い印象が残り続けてしまいます。

だからこそ

退くときこそより慎重に、より気を配る

ことが欠かせないのだと
改めて感じました。

税理士の顧問契約も
どこかのタイミングで
その契約を終了すること
もあります。

契約が終了となるタイミングで
どのような対応ができているか
により配りたいものです。

契約がスタートする前の段階でも
面談をして話しが少し進んだものの
途中で見送りとなった。

そんなときでも

どんな退き方

ができているか。

その印象がずっと後に残ること
には気をつけて起きたいものです。

自分が受けたマイナスの感情をプラスに変える

自分自身が利用していたサービスを
退会する時に感じたマイナスの感情。

これをどのようにできるかも
また自分次第ですよね。

マイナスの感情を持ったからといって
その感情を周りに広げて発散する
という方もいるかもしれません。

けれど、
マイナスの感情を抱いたのであれば
どうすればそれを防ぐことができたか
を考えてみる。

自分自身が
誰かにそういった印象を与えないように
工夫して、意識して取り組むこと
だってできますよね。

退くときこそより慎重に、より気を配る
ことができているか気をつけます。

【編集後記】

昨日はあるお客様のクラウド会計freeeのある部分の
操作マニュアルを作りました。

Googleドキュメントのテンプレートを使うことで
(自分の中で)見栄えのいいマニュアルを
短時間で作成できました。

Googleドキュメントのテンプレートは
今後も活用していたいですね^^

【昨日の1日1新】

・Googleドキュメント テンプレートでのマニュアル作成

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村