プラス受信から始めてみる。次につながるかも。

ぶつぶつ呟いてみましょう。「プラス受信、プラス受信」。

20160613

家庭でのケンカも捉え方次第で。。

家庭内でのケンカ、
夫婦喧嘩や親子喧嘩、兄弟喧嘩
って些細なことから起こります。


何か起こったこと、言ったこと
に対してマイナスの受け止め方、
マイナス受信をして
喧嘩がスタートすることが
多いです。
ですよね!?。


でも、
この時にプラスの受け止め方、
プラス受信ができればどうでしょうか?


例えば、こんなケース。


モノが所定の場所に
片付けられてなかった時。


マイナス受信なら
「何でいつもの場所に
片付けできてないの!!」


と、始まりますよね。


もし、プラス受信なら
「片付けできないことには
理由がある。
もっと片付けしやすい方法を
見つけるチャンス!」


と捉えることも
できますよね。


如何でしょうか?

仕事でもプラス受信から始めてみる

仕事でも同じです。


プラス受信から始めてみると
モノゴトの見方が変わります。


例えば、
主要な得意先との
取引きがなくなってしまった場合。


通常なら
売上ダウンも必至なので、
マイナスに捉えますよね。


そうすると、
その得意先に対しても
悪い点に着目してしまい、
次の打開策の検討にも
なかなか移りません。


もし、プラス受信だと
どうでしょうか?


主要な取引先を失ったけど、
新たな方針で営業開拓をするチャンス、
もっと利益率の取れる取引先
を増やしていくチャンス、
取引きがなくなった原因を分析して、
自社をさらによくしていくチャンス。


そう捉えることができれば
次の行動にも早く移ることが
できますよね。


プラス受信がもたらすものは
大きいです。

未来を変える意識

プラス受信を意識することは、
遠藤晃さんに教えて頂いたことです。


プラス受信によって
モノゴトも解決の方向に
進むということ。


このブログでも
過去にこんな記事を書いています。

https://balance-blog.com/archives/2564


https://balance-blog.com/archives/3402


どちらにも共通することは
最初にプラス受信で
スタートして、
自分が何をするかを
考えることですよね。

まとめ

プラス受信でモノゴト
を捉えるようにすれば
自然と次につながる行動
になりますね。


【編集後記】

夫婦喧嘩が発生したときに
素直に謝れてないことが
よくあります。。


プラス受信しながらも
気を付けないといけませんね(^^;


【昨日の1日1新】

・あるサイトを見ながらのExcelでの地図作成


【昨日の1日1捨】

・ほとんど着ていない半袖シャツ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村