自動化は最初の設定が大切。クラウド会計ソフトを使うときのポイント。

クラウド会計ソフトのポイントです。 

20151002_0

自動化は最初の設定が大切

わが家では夜中に
ルンバを使って自動でお掃除
をしています。

20151002_1

自動といっても
夜寝る前に手動で
ルンバのスイッチを入れています。


あとはルンバが自動で掃除をして
終わったら基地(充電するところ)
に戻ってくれます。


あらかじめスケジュール登録
しておいて自動でルンバを
起動させることもできますが
やっていません。


部屋が片付いてないときに
ルンバが動くとコードなど
紐状のものを巻き込んで
しまったりとトラブルのもとです。。


夜中に
紐を巻き込んで停止した
ルンバを発見し
夜な夜な取り除いて
といったこともありました(^^;。


自動お掃除ロボットのルンバも
どういう設定で使用するか、
どの部分を自動で動かすかという
最初の設定が大切ですよね。

クラウド会計ソフトも最初の設定が大切

経理を自動化するという
freeeやMFクラウドといった
クラウド型の会計ソフトも
同じで最初の設定が大切です。


最初の設定を間違えると
次のようなことが起きます。

1.自動化が売りなのに自動化が少ない

freeeやMFクラウドの売りは
インターネットバンキングや
クレジットカードの明細、
請求書システムやPOSレジから自動で
データを取り込む点です。


けれど、自動の取り込みが
インターネットバンキングだけで、
その他は手入力している。


こんなケースもあります。


freeeやMFクラウドなどは
手入力の部分が増えると
PCにインストールするタイプ
の会計ソフトよりも
記帳に時間がかかるという
デメリット
があります。


クラウド会計ソフトを使うのなら、
自動化の範囲が広がるよう
業務を変えることも大切
です。


現金支払いを減らして
クレジットカード支払いや
銀行振込に切替える。


インターネット上の
請求書システムを使う。


データ連動が可能な
POSレジを使う。


こういったことも合わせて
考えるようにしましょう。

2.間違った設定の自動化を続ける

クラウド会計ソフトに各種データを
自動で取り込んでいるものの
その設定が間違っている
ケースもあります。


自動で取り込む時に
「A」というデータであれば
「B」という取引として登録する
というパターンの登録があります。


このパターンを間違っていると
せっかく記帳しているのに
正しい経営の状況が分からない、
確定申告間際になっても
決算申告が終わらない
といった事態
になってしまいます。


早い段階で設定が間違っていないか
確認しておく必要があります。

最初の設定を間違わないようにするために

最初の設定を間違わないように
どうするかです。


方法は次の3つです。

1. チャットサポートを活用する

freeeやMFクラウドに用意されている
チャットサポートで聞いてみることです。


freeeのチャットサポートの画面。

20151002_3

MFクラウドも同じような画面で、
ソフトを操作しながらチャットで
質問することができます。


電話のように待つ必要がない、
ヘルプの〇〇を参照すると
いったことを文字で確認できる、
といったメリットがあります。

2. freeeやMFクラウドに詳しい人に聞く

顧問税理士がいない方、
顧問税理士がいてもクラウド会計ソフト
については聞けそうにない方のために
クラウド会計のサポートだけをするサービス
も用意しているところもあります。
(わたしの事務所でも用意しています)


そういったサービスを使って詳しい人に
聞いてみることです。

3. 本で調べる

freeeやMFクラウドを使いこなすための
本も出ているので、参考にしてもいいですね。

まとめ

クラウド会計ソフトを使うときには
・なるべく自動化できる範囲を増やす
・最初の段階で間違った設定がないか
 確認する
ことが大切です。


自動化を活用して経理の手間を減らし
本業への集中を図る
クラウド会計のメリット

得られるようにしてください。

【昨日の1日1新】

・日本酒ゴーアラウンド参加
・蔵元の方と話をする


【編集後記】

昨日は、10/1の日本酒の日に開催された
日本酒ゴーアラウンドにちょっぴり参加。


このバッチを付けて参加店舗に入ります。

20151002_99

数百円で各お店に来られている蔵元の
日本酒と付きだしを頂きます。

蔵元の方のお話を聞きながら日本酒を飲む
ことができる素敵なイベントでした(^^)

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村