会計ソフト導入ではなく、経理業務見直しの視点。
クラウド会計をお勧めしていますが
お客様には
クラウド会計ソフトの利用を
お勧めしています。
とはいえ、
会計ソフトをクラウド型にすること
だけをお勧めしているのではなく
経理業務をより簡単に、より精度を高めながら業務時間の短縮を図る
経営判断に必要な情報を集めて頂く環境を作る
ことお勧めしています。
この目的を実現できるのであれば
クラウド会計じゃなくてもいいんです。
ただ、
私がクラウド会計を前提とした方が
業務の流れを考えやすかったり
フォローしやすかったりするので
結果としてクラウド会計をお使い頂く
ケースが増えるわけですが。
システム化、自動化の前に業務を減らすことから取り掛かろう
クラウド会計を導入しながら
経理業務のシステム化、自動化
進めていくときに
取り組まないといけないこと
があります。
それは
現状の経理業務を見直して、不要な業務を減らすこと
です。
例えば、
現金での取引を減らすこと
もその1つです。
会社の口座から現金引き出しをして
社長に現金を渡す。
社長が経費の現金支払いをして
経費の領収書を集めるとともに
社長の財布に残っている現金残高を
集計する。
社長の手持ちの現金残高と
現金の帳簿上の残高が一致しているかを
チェックする。
こうした経理の進め方も
見直す対象になります。
社長が自分のお金から立て替えて
経費に支払いをする。
経費の領収書から会計ソフトに取引を
登録し、その社長が立替えた金額を
役員報酬の支払時に一緒に
社長の口座に振り込む。
とすれば、
現金に引き出し、残高の照合
といった業務を減らすことができますよね。
他にもあります。
社会保険料や源泉所得税、住民税の支払いのために毎月、金融機関に足を運んでいる
こちらも、口座引落手続や
税金のダイレクト納付などを活用すれば
金融機関に足を運ぶことを
なくすことができますよね。
このように不要な業務を
減らしながら、
それでも残る業務について
システム化や自動化を
進めていくこと。
不要な業務をそのままにしながら
システム化や自動化を検討しても
逆に業務が増える、という結果
にもなりかねません。
より少なく、より効果的に
クラウド会計を導入したから
といって経理業務の効率化が
進むわけではありません。
経理業務全体を見直して、
不要な業務を減らしながら
必要なところはクラウド会計を
活用することで
経理業務の効率化も進みます。
より少ない業務で
より効果を発揮できるように。
こんな視点で業務の見直しを
進めていきたいですね。
【編集後記】
昨日は登記情報サービスを利用して
複数の不動産の謄本データを取得しながら
情報整理を進める一日でした。
と同時にこちらの頭の中の整理も
進めることができたので、
提案のアイデアも生まれてきました(^^)
【昨日の1日1新】
・ローソン 日本のフルーツ ラ フランス