常に減らすことを考える
半分、減らす
先日本屋に立ち寄ったときに
「半分、減らす」
という本が気になったので
早速購入して読んでみました。
物、食事、消費、情報、仕事
それぞれを今と比べて
1/2にするに心がけることで
生活が豊かになる、
という内容でした。
確かにうなずけることが多く、
改めて日頃の意識が
「増やすこと」に
偏っていることを
痛感しました。
新しいモノを購入したい、
もっと情報をインプットしたい、
仕事の幅をもっと広げたい。
それに対して、
もっとモノを減らしたい、
情報のアウトプットを増やしたい、
仕事の幅を絞り込みたい。
積極的に減らすことを考えることは
そうそうなかったりしますよね。
何もしなければ勝手に増えていくもの
何も意識しなければ
モノを減らすこと以上に
モノを増やすことを
考えることの方が
多くなるもの。
事業を行う立場であれば
売上を減らしたいと考えるより
売上を増やしたいと考えること
の方が多くなる。
売上を増やすためにはと
使う経費も比例して多くなる、
情報や人とのつながりも
増やしていきたい。
売上が増えたら増えたで
やらないといけないことも
増えていきます。
関わる人が増えれば増えるほど
調整すること、
指示すること
仕組みを作ること
が増えていきますよね。
何もしないと
勝手に増えていくもの
ばかりです。
だからこそ
半分、減らす
というテーマを掲げておくこと。
新しい売上を目指すのであれば
仕事を半分減らすことも
同時に考えてみる。
売上が増えなくても
仕事量、仕事に掛ける時間を
半分に減らすことができれば
生産性、単価、何らかの
改善が実現しているわけです。
少し減らす、
ではなく半分減らそうと
するからこそ
改善も生まれますよね。
減らして磨く
増やすことよりも
減らすことの方が
判断が必要になることが
多いものです。
「残す」「残さない」
「増やす以上に減らすことができるものは」
減らすことを追求すればするほど
その対象になることへの吟味を行い、
「残す」「残さない」
といった判断を繰り返す訳です。
意識して減らすことに
集中してみれば、
「残す」もの、ことが
より磨かれていくのでは
ないでしょうか。
【編集後記】
昨日は事務所での仕事始めの一日でした。
年末年始も毎日ブログを更新しているので
仕事始めという実感なく自然に
スタートを切ることができました。
エンジンを一度切ると再始動にも
時間が掛かりますが、
止めることなく動かしていると
スグにスタートできますね。
【昨日の1日1新】
・無限エビ