一見矛盾するようですが。
※楽しく努力して作られたんだと思います。
楽しく努力する!?
「楽しく努力する」
と聞くと、
矛盾しているように感じます。
努力することが楽しいこと?
って思いますよね。
でも、実際に「楽しく努力する」
ことはできると思うんです。
例えば、
わが家の長男は
最近、クーピーで絵を書くこと
が楽しいようです。
もっと絵を上手く描けるようになりたい、
そんな想いから絵を描いています。
そこには努力していることに苦痛はなく、
楽しく努力する姿があります。
努力することの位置づけを変えてみる。
「楽しく努力」するために
努力することの位置づけを
変えてしまえばいいんです。
位置づけを変えることができれば
努力すること=苦しいこと
ではなくなり、
努力すること=楽しいこと
に変わります。
努力することの位置づけを
変えるために必要なことは
は次の2つです。
1. スモールゴールを用意する
楽しく努力するためには、
努力したことの結果を
実感できることが必要
ですよね。
そのためにスモールゴールを
設定します。
長期間、長時間じゃなくても
短期間、短時間で達成できるような
目標を設定します。
簡単な目標であっても
クリアしたことを感じることが
できれば達成感につながりますし
楽しさにつながりますよね。
2. 過去の自分と比べる
もう1つは
「過去の自分と比べる」
ということです。
人はどうしても他人と比べて
できている、できていない、
優劣の判断を付けがちです。
でも、努力していてもできていない
と感じてしまいかねません。
そういった時に他人とではなく
自分の過去と比べること。
自分の過去とであれば
努力して得られた変化に
気付くことができます。
これは和仁達也さんに
教えて頂いたことです。
過去と比べて努力して成長した
自分を知ることができれば
その努力も楽しくなりますね。
まとめ
努力することの位置づけを
変えてみませんか。
【編集後記】
ブログを続ける努力も
1ヶ月更新、3ヶ月更新と
スモールゴールを設定して、
過去の自分と比べて
継続できている自分を
実感する。
それが楽しい努力に
つながります。
決して楽をすることではなく
努力の結果を時間することが
楽しいと感じる理由ですね。
【昨日の1日1新】
・いつもと違うルートで子供のスイミングスクールへ
【昨日の1日1捨】
・自宅にある本