イメージよりももう1歩前倒し。年末調整準備の前倒しで先手をうつ。

余裕をもって判断、行動するために。

20180913

9月に年末調整の準備

昨日は週に1度の2人体制で
仕事をする日でした。

2人体制で仕事をする日は
外出する予定も極力入れない
ようにしているので、
特に仕事が捗ります。

昨日は、あるお客さまの
年末調整業務の
準備をして頂きました。

社員さんやアルバイトさん
が多く11月後半からは
忙しい時期を迎える企業さん
でもあるお客さま。

住所とか扶養家族がいるかを
確認する書類への記入は
9月中に依頼してしまおう、
ということになりました。

20180913_2

毎年、年末調整業務を
終えたときに
もっと前倒しできなかったかなと
反省していました。

が、今年は例年以上の
前倒しができるように
動いています。

イメージよりももう1歩前倒ししてみる。先手を打つとよいこと。

この年末調整業務の準備も当初は
10月から動きだすイメージでした。

けれど、
そのイメージよりももう1歩前倒し
して先手を打つことで
このお客さまの年末調整業務で
具体的に準備をしないことも
確認することができました。

組織形態が変わったり、
給与ソフトの変更を予定していたり。

それに対して年末調整業務で
注意することには何があるか、
などより具体的にやらないと
いけないことが見えてきましたよ。

「いずれは〇〇はしないといけないけど、まだまだ先のことだしいいか」

経営をする上で
こんな風に考えていること
ありませんか?

「提供サービスの見直しをしないといけないけど、まだ先でいいか」

「人の採用を考えていかないと会社が成り立たなくなるけど、もう少し時間が経ってからでいいや」

「今のPCやプリンタはそろそろ買い替えた方がいいけど、遅くてもまだ使えるしいいか」

いずれも
いつかはやらないといけないど
時間に余裕があるから
なんとなく先送りしていることです。

こういったことでも
ただ先送りするのでなく、
イメージよりももう1歩前倒しして
先手を打ってみましょう。

・サービスの見直しによって売上や利益がどう変わるかざっくり試算してみる

・人の採用をする場合に、どんな待遇で、どんな条件で募集するのかを一度考えてみる

・次に購入するPCやプリンタについて、どんな性能のものをいくらの予算で購入するか調べてみる

少し考えてみるだけで
発想が広がりますよね。

先手を打ってみたり、
意外ともう着手しないといけない
タイミングだったり、
思っていたより
お金が掛かることが分かったり。

場合によっては先送りしている
場合じゃないことも分かるものです。

先手が打てるようなサポート

経営者の方でも将来に向けて
やらないといけない、
とだけ漠然と考えてしまっている
こともあると思うんです。

でも、目の前の
仕事のことや社員のことで
頭がいっぱいで
先手を打てなかったり
するのが現実です。

そういったときこそ
先手が打てようなサポートを
こころがけたいですね。

採用を考える場合でも、

・いつまでに採用をしないといけないか?

・そのためにはいつから採用を始めないといけないか?

・採用してから必要な教育期間は?

・採用したときの組織の体制は?

こんな質問をさせて頂くことで
今のうちにやらないといけないこと
も見えてきますよね。

過去や今だけではなく、
未来への視点が欠けないように
したいものです。

【編集後記】

9月に年末調整業務の
準備に取りかかれただけでも
気持ちが軽くなりますね。

とはいえ、
これで油断しないよう
しないといけません(^^;

【昨日の1日1新】
・9月に年末調整業務の準備
・ディズニーリゾートアプリ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村