あきらめない姿勢が共感につながる

東京ドームへ行けるか

20191006

初めての小学校運動会

昨日は長男が小学校に入って
初めての運動会の
観戦をしてきました。

学校で運動会の練習をしている頃、
長男がこういうことを
言っていたんです。

「もっと走るの速くなりたい」

50メートル走の練習では
4人一組で走っていて
4位になることがほとんど
だったようです。

そのため、
かけっこの練習したいね、
と言いながらも
練習できないまま当日を
迎えてしまっていて。。

申し訳なかったなと
思いながらも当日を迎え
本番もスタート。

いざ、スタートを切ると
トップをキープしながら
走っていて、ビックリ。

ただ、ゴール近くで
他の子に抜かれそうに
なっていました。。

思わず

「頑張れ〜」

と声を挙げると、
そこから挽回。

トップでゴールできました。

「1位初めて取ったよ!」

と控え席に帰ってくる長男。

1位を取ったことも嬉しかった
ですけど、
最後まであきらめずに
頑張ってくれたことが
嬉しかったですね。

あきらめない姿勢が共感につながる

負けそうになっても
あきらめない姿勢を
発揮すること。

結果がどうあれ、
こういった姿勢に
共感しますよね。

今のプロ野球の
阪神タイガースも快進撃が
続いていますよね。

1敗もできないところから
6連勝で3位に入り、
クライマックスシリーズに進出。

そのクライマックスシリーズでも
1-7で負けている状態から逆転し
8-7で勝利。

あきらめない姿勢が
勝利を生んでいますし、
あきらめない姿勢が
チームの結束力を高めて
いますよね。

うまくいきそうにない、
もう負けそう。

そう思ったときに
もうダメだとあきらめてしまうのか、
それとも

「まだまだあきらめない!」

と切り替えることができるかどうか。

あきらめない姿勢が
共感につながり、
応援してもらえること
にもつながりますよね。

さらに
応援してもらえることが
大きな力にも繋がりますよね!

あきらめなければ負けない

あきらめなければ、
例え、いい結果が生まれなくても、
また次に向けての行動が
できますよね。

あきらめなければ負けない、
わけです。

何かを成し遂げたい、
と考えてるときに必要なことは
センスや知識、ノウハウよりも

「決して、あきらめない!」

という姿勢ですよね。

これだ!というところには
あきらめない姿勢を
発揮していきたいですね。

【編集後記】

本文でも少し触れましたが、
このところの阪神タイガースの
快進撃にはワクワクしますね!

シーズン当初にはこういった記事も
書いていました。

マネージャーが率先して場を作ると
チームも変わりますね(^^)

【昨日の1日1新】

・小学校での長男の運動会観戦

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村