乗りかかった船には乗ってみる。乗ってから調整する。

乗るかどうかは自ら決めること

20221005

新たなツールを使うことで視界が広がる

多くのお客様とのコミュニケーション
にChatworkを使っているのですが、
2022年10月6日からのフリープランの
サービス内容の変更を受けて
お客様と今後の対応を話ってきました。

それぞれのお客様の状況によって
Chatworkをどのように使っていくのか
それぞれの状況に合わせた対応
を行っていくことになりました。

LINEWORKSやDiscordといった
ツールを使い始めた例もあります。

慣れないものであっても
新たにチャレンジすることで
視界が広がることもありますよね。

それぞれのツールを知ることで
今使っているツールの良い面、悪い面
を確認することができますし
新しいツールが良いものであれば
今後、切替えを検討していくこと
だってできますよね。

乗りかかった船には乗ってみる。乗ってから調整する。

今回、Chatworkの利用方針を
再確認していく中で
お客様が使っているツールを
ご紹介頂き使い始めるパターン
も出てきましたが

乗りかかった船にはまず乗ってみるスタンス

を大切にしたいなと考えています。

もちろん何でもかんでも
機会が生まれたことに
チャレンジしていくという訳ではなく
一定の基準を設けておく必要
はあると思います。

今回もChatworkの利用に代えて
新たなツールを利用をすることにしたのも
そのチャレンジによって

・提案してくださったお客様のコミュニケーションがより円滑になる

・新たなツールの使い勝手が良ければ他のお客様にも紹介できる

可能性があると分かったからです。

乗りかかった船に乗ってみたけれど
思うような結果が得られないこと
だってあると思います。

そうした場合も
その乗ってみた船の上で
調整できることがないかを
探ってみること。

場合によっては
その船から下りる選択肢を取った方がいい
ことだってあると思います。

けれど、その船に乗ってみて
思うような結果が得られなかったことも
大きな財産になり
今後の意思決定に役立てること
ができますよね。

乗りかかった船に乗るかどうかを自分で決めること

新たなことにチャレンジするかどうか、
乗りかかった船に乗るかどうかを決める際

他社が取り組んでいるから

○○さんが実践しているから

というように判断を他者に委ねて
しまっていること
はないでしょうか。

判断を他者に委ねてしまうと
うまくいかない結果になったとき
どうしても原因を他者に
求めてしまいそうになるものです。

乗りかかった船に乗ることで
うまくいくときも
うまくいかないときでも
その判断、その経験を未来に活かすためには
自らの判断に自ら責任を持つように
したいですね。

【編集後記】

昨日は長男、次男の小学校の運動会でした。

2学年ごとの学年別開催だったので、
次男の会と長男の会の両方を観戦すること
ができました。

まずは無事開催されたことが嬉しいですし
何より運動会を楽しんでいる息子達の様子
を見ることができてよかったです^^

【昨日の1日1新】

・次男の初めての小学校運動会観戦

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村