アウトプットはポジティブに。そのアウトプットをインプットするのも自分。

どうせアウトプットするなら。

アウトプットはポジティブに

最近、アウトプットに
関する本を読んでいて改めて
ポジティブなアウトプットが
必要だと感じています。

毎日ブログを書いて、
その更新情報は
TwitterやFacebookでも
投稿しています。

毎日アウトプット
していると、
ポジティブな話だけでなく
時はネガティブな内容も
アウトプットしそうに
なることもあったりするものです。

思うようにいかない。

イライラしている。

違和感を感じる。

そう感じたことを
ブログやSNSでアウトプットすれば
自分自身は気分が紛れるかも
しれません。

でも、その時に
自分は良くても、
そのアウトプットを見た人は
どう感じるか、
と考えてしまうんです。

そう考えると、
やはりアウトプットは
できるかぎりポジティブにしよう
と思うわけです。

あくまで
自分自身のアウトプットに関する
方針ですけどね。

そのアウトプットをインプットするのも自分

ネットで何かを発信する、
誰かに自分の言葉で話す。

アウトプットする方法は
いくらでもあります。

どこでアウトプットするか
によってその影響力も
変わりますよね。

でも、
どこでアウトプットするにしても、
必ずその内容をインプット
している人がいます。

そう、自分自身です。

自分自身がアウトプットしたことは
自分自身もインプットしますよね。

自分自身がアウトプットしたことが
そのアウトプットを届けたいと
思う人に必ず届くかというと
そうとは限りません。

でも、自分自身は
そのアウトプットを
必ず見たり聞いたりするわけです。

すると、
自分自身がポジティブな
アウトプットをすれば
そのアウトプットを
インプットした自分は
自分自身の気分を
ポジティブにすることも
できますよね。

一方で、
ネガティブなアウトプットをすれば、
そのアウトプットをしたことで
気分が晴れるかもしれませんが、
そのネガティブな内容を自分自身も
インプットしているわけです。

例えば、

思うようにいかない

イライラしている

違和感を感じる

といった感情があったときに
それをアウトプットすることで
自分自身がその感情を増長
させていることになりますよね。

ポジティブなアウトプットと
ネガティブなアウトプット。

どちらをアウトプットしていきますか。

計画をアウトプットすることもインプット

会社やお店を経営する上でも
ポジティブなアウトプットは
欠かせません。

ポジティブなアウトプットを
何で行うのかというと、

売上や利益、お金のこれからの
流れである数字の計画と
どんな行動をするか、という
行動計画、アクションプランです。

計画って、これから良くなろう、
上手くいくようにと
考えて作りますよね。

ネガティブな計画を
わざわざ作ることってなかなか
ないと思うんです。

計画を作った時点で
ポジティブなアウトプットを
しているわけです。

しかも、
せっかく計画を立ていても
思うようにいかず、
ネガティブな感情を持つことが
あっても、
計画の見直しをすればいいんです。

そこからどう打開するか、
挽回するか、
計画をし直す。

これも
ポジティブなアウトプット
です。

計画を立てれば
経営が上手くいく理由には
ポジティブなアウトプットによって
経営者自身、社員さんの感情を
ポジティブにする効果も
もありますよね。

ポジティブに計画を
立ててみませんか。

【編集後記】

先週末より長男が

「パパの触っているやつをやりたい」

とPCの操作をやりたいと
言うようになってきました。

絵本を読んだら、という条件を付けたら
すぐに絵本を読み終えたので、
メモ帳を立ち上げて
文字を打つところから
PC教室開講です(^^;

いまのところは
叩いたキーの文字が画面に表示
されるだけで喜んでいます(^^)

【昨日の1日1新】

・ライチクリスピークレープロール

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村