小さな決定でも先送りしなければ変わります。
先延ばしだといつまでも何も変わらない
新しく取り組みたいこと、
今は続けているけど
止めたいと考えていること
など。
現状を変えていきたい、
という声は
様々な立場の方から
耳にすることがあります。
ただ、
実際に新しい取り組みに
チャレンジしたり、
止めたいと考えていることを
止めることは
なかなか難しかったり
しますよね。
簡単に始めたり、止めたり
できないことには
当然理由があるはずです。
変化をすることには
何らかの抵抗があることが
ほとんどです。
時間の問題やお金の問題、
他にも人間関係など。
それらの問題のことを考えると
その抵抗を乗り越えていくことは
難しくなっていきます。
だからといって
先延ばしをしていると
いつまでも何も変わりませんよね。
小さな決定の積み重ね。先送りせずに小さくても決定する。
新たな取り組みや
今行っていることを
止めるということは
自ら変化するということ
です。
変化をするために必要なことは
変化をするという自分の中での決定をすること
です。
大きな変化にチャレンジしたい、
からといって
すぐに大きな決定をする必要がある
とは限りません。
まずは
大きな変化をするために
必要なことを
洗い出してみましょう。
変化をするためにも
必要なステップがいくつも
出てくるはずです。
1)まずは現状を分析する
2)変化により手に入れたい理想を明らかにする
3)その理想を実現するための計画を立てる
4)(計画の見通しができてから)現状の環境を離れる手配をする
変化をしようと考えると
いきなり4)の決定をしないといけない
と考えるかもしれませんが。
1)~3)を飛ばして決定するには
勇気がいりますよね。
そうではなく1)~3)まで
ステップを踏む中でも
次のステップに進むかどうか
小さな決定を積み重ねていくこと
ができるはずです。
そもそも、
変化にために必要なステップを洗い出す
ことを最初に決めることも
小さいけれど
とても大きな意味のある決定
ですよね。
大きな決定をしようとして
躊躇していまう、
ということがあれば
まずは小さな決定でできること
がないか確認してみましょう。
あとは
先送りせず小さくても
1つ1つを決定していけば
モノゴトは進んでいきますよね。
小さな決定を後押しする
お客様の小さな決定を後押しすること
も私にとっては
お客様を支える仕事
と考えています。
大きな変化、大きな決定
をしようとして
前に進むことに大きなハードル
がある場合には、
小さな決定で進めていけること
がないかを一緒に考えること。
経営の数字、税金への影響なども
事前に確認することで
小さな決定をより決定しやすくすること。
小さな決定を積み重ねて
理想の状態を実現に近付くように
していきたいですね。
【編集後記】
昨日は息子達と車で
川遊びのできる広めの公園へ
と出かけましたが
公園近くまで来たものの
雨のため見送りにしました。。
川遊びはできなかったものの
道の駅で販売用のメダカ観察ができたので
よしとしておきましょう汗
【昨日の1日1新】
・はじめての道の駅