MFクラウドでの入力のコツ。仕訳テンプレートを使って詳細入力か仕訳帳入力で。

MFクラウド会計で入力作業をする時は仕訳テンプレートを使うと便利です。

20150813_t

MFクラウド会計での効率化のコツは仕訳テンプレートにあります

MFクラウド会計(個人用はMFクラウド確定申告)を使うとインターネットバンキングやクレジットカードなどの明細を自動で取り込んでくれるので、記帳業務を短縮し、経理業務の効率化を図ることができます。

一方でネット上から取り込みできない取引については自らの手でMFクラウド会計に入力、取り込みするという作業が必要です。

現金での取引であったり、現預金の動きのない締め日での売上(売掛金)、仕入(買掛金)の計上、未払金の計上といったものです。

こういった取引に関する入力作業についても効率化を図りたいところです。

MFクラウドでこういった取引の入力作業を効率化するコツは仕訳テンプレートの活用にあります。

仕訳テンプレートには取引内容に応じた勘定科目、補助科目、消費税区分、摘要、金額を登録しておくことができます。

取引(仕訳)の登録をする時に仕訳テンプレートを使うと、入力が必要な項目は日付のみ、あるいは日付と金額だけという状態にできるので入力作業を効率化できます。

仕訳テンプレートの設定方法は?

では、その仕訳テンプレートの設定方法をみてみましょう。
次の3つの方法があります。

1. 取引(仕訳)を入力しながら作成する

MFクラウドでの取引(仕訳)の登録方法はいくつかあります。

・仕訳を意識せずに入力する「簡単入力」

20150813_1

・借方、貸方といった仕訳形式で入力する「詳細入力」

20150813_2

・取引(仕訳)を大量に入力する「仕訳帳入力(β)」

20150813_3

仕訳テンプレートの登録には、これらのうち「詳細入力」を使います。

20150813_4

取引(仕訳)内容を入力して、右下の「テンプレートとして登録する」にチェックを入れ、テンプレートの名前を入力してから、保存します。

取引(仕訳)内容が登録されるとともに、

20150813_5

仕訳テンプレートも同時に登録されます。

取引(仕訳)の登録と同時並行で仕訳テンプレートが作成されていくので便利です。

2. 仕訳テンプレートの設定画面から

もちろん取引(仕訳)の登録をせず、設定画面であらかじめ仕訳テンプレートを用意することも可能です。

20150813_7

できれば、取引(仕訳)登録と平行で設定したいですね。

3. インポート・エクスポートを使う

取引(仕訳)を登録する前にインポート・エクスポートを使って仕訳テンプレートを設定する方法もあります。

あかじめCSVファイルに使用するであろうテンプレートを入力して、MFクラウドのインポート機能で取り込みます。

仕訳テンプレートの設定画面から1件1件登録するより、Excel形式でCSVファイルに入力した方が多くのテンプレートを登録できますね。

別の会計ソフトからMFクラウドに乗り換える場合には、
・別のソフトの仕訳データをMFクラウドに取り込む、
・MFクラウドから仕訳帳データのCSVをエクスポートする
・仕訳帳CSVデータを仕訳テンプレート取り込み用のデータに加工する
データの並びや不要取引の削除などをすれば簡単です。
といった手順で簡単にテンプレートを作成できますね。

もちろん今まで仕訳テンプレートを使っていなかった場合も、入力済みの取引を仕訳帳データをCSVでエクスポートして、テンプレートのCSVを用意することができます。

「設定」-「仕訳テンプレートの設定」の画面にインポート・エクスポートのボタンが用意されています。

20150813_13


仕訳テンプレートのCSVのイメージはこちら。

20150813_8

仕訳帳のCSVをデータ項目の並びが一緒だとよかったのですが、少し異なります。
残念。

仕訳テンプレートを使った入力方法は?

仕訳テンプレートができると取引(仕訳)の入力が早くなります。

1. 詳細入力

「入力・仕訳」-「詳細入力」メニューから取引を入力する場合。

まず、仕訳テンプレートの入力欄からテンプレート名の一部を入力し、検索して、使いたいテンプレートを選択します。

20150813_9

仕訳テンプレートに登録した内容で科目、消費税区分、金額、摘要が表示されます。
日付を入力して、必要に応じて金額を修正します。

20150813_10

あと、大事なのは「登録する」ボタンをクリックするのではなく、日付欄、金額欄にカーソルがある状態でEnterキーを押すことです。

これで取引(仕訳)が登録されます。
「登録する」ボタンへ移動する手間が省けるので慣れてしまってください。

仕訳テンプレートを選ぶ、日付を修正する、金額を修正する、この3ステップで完了です。

2. 仕訳帳入力

取引(仕訳)の入力方法には「仕訳帳入力(β)」もあります。
今年の7月頃に追加された新機能です。

1件1件の取引について登録するというよりも、複数件の取引をキーボードを使って一気に登録するイメージです。

「入力・仕訳」-「仕訳帳入力(β)」から入力します。

日付の横で仕訳テンプレートを選択することができます。

20150813_11

仕訳テンプレートに登録した内容が表示されます。
あとは金額の確認、修正をしてEnterキーを押すだけです。

20150813_12

仕訳帳入力でも仕訳テンプレートを使うと入力作業の時間短縮を図ることができますね。

まとめ

MFクラウド会計での経理業務を効率化するためにも、仕訳テンプレートを活用しましょう。

インターネットバンキングやカード明細などの自動取り込みだけじゃなく、仕訳テンプレートの使いやすさもMFクラウドのポイントですね。

——————————————————————–

【編集後記】

MFクラウドやfreeeといったクラウド会計ソフトは頻繁に機能のアップデートが行われます。

MFクラウドの仕訳テンプレートのインポート・エクスポート、仕訳帳入力といった機能も1ヶ月前にはなかった機能です。

機能向上の早さもクラウド型会計ソフトのメリットですね(^^)

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村