時間の判断基準を加えると、価値も変わる。

複数の視点を持っておきたいですね。

20210529

高いか?安いか?

「□□円で○○を買おうと思いますが。高いと思いますか?安いと思いますか?」

このようなご相談を受けることが
少なくありません。

モノを買うことだけでなく、
新たなサービスを利用する、
会社やお店の移転や出店により
月々の家賃を支払う、

など新たな金銭的な負担
に対して高いか、安いかの
意見を求められるという
場面です。

ただ、
モノやサービスの価格が
高いと感じるか、
安いと感じるか
の判断基準は人によって
変わりますよね。

500万円の自動車があったときに
高いと感じる人もいれば、
安いと感じる人もいるわけです。

価格が高いか安いかは
あくまでも自分の中でしか
決められませんよね。

時間の判断基準を加えると、価値も変わる

モノやサービスの価格が
高いや安いかについて
相談を受けた場合に
気をつけていることがあります。

それは
こちらの高い、安いの判断を
伝えるのではなく、

高いか安いかを自分で判断するための視点

を増やすことです。

時間の判断基準による
視点もその1つです。

30万円のパソコンを購入するかどうかに迷っている。

10万円前後でも多くのパソコンが
販売されているので、
価格だけで比較すると
高いという印象を受けるかもしれません。

けれど、
時間による判断基準も加えてみましょう。

30万円のパソコンであれば
必要な機能が全て揃っていて、
毎日の起動も速くストレスが少なく、
1~2年で買い換えする可能性も低い。

毎日の時間短縮だったり、
買い換えによるデータやアプリの移行、
設定作業の時間を減らすことができる、
パソコン性能が原因となる
WEB会議でトラブルが起こることもない。

一時的に支払う金額は高くても
その後に得ることができる時間の価値
を考えると決して高くないと
判断できるかもしれませんよね。

時間の判断基準を加えることで
価値も変わるわけです。

時間軸を取り入れ判断する習慣

モノゴトを判断するときに
時間軸と取り入れて判断する
習慣を持っておきたいものです。

価格の高い、低いだけでなく
時間による影響を確認すること。

その判断による生まれる効果や影響は
いつから発生するか、
どれぐらいの期間、発生するか
といったことも考えてみましょう。

多少ハードルが高いと感じるもの
があったとしても
後回しするより今、チャレンジするからこそ
その効果をより早く、
より長期間得ることができるもの
だってありますよね。

【編集後記】

昨日の午後は
お客様とZoomをつないで
月末の経理業務を行いました。

年々、業務効率が上がってきて
いること実感しています。

最初に比べて1/3ぐらいに
なってきました^^

【昨日の1日1新】
・とくになし

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村