わかりやすく伝えるために必要なこと。

最近2歳半の息子から
1日に何十回もの「これ何ですか?」の質問を受けます。
そこで気付くことがあります。

20150320


わかりやすく伝えるためにはまず自分が理解すること

わかりやすく伝えるためには
まず自分が理解していなければいけません。

頭の中ではなんとなく分かっていることでも、
人から説明を求められて、いざ話をしようとすると
曖昧な説明になってしまうことがありますよね。

言葉、文章にしてみて、
まず自分自身が納得できるのか、
理解できるのか確認するといいのかもしれません。

子どもとのやり取りから気付くこと

息子から
「これ何ですか?」の質問を受けて、
「これは○○で▲▲するものだよ」と答える。

すると息子は、
「ふ~ん」とか「すご~い」という返事をしてくれます。
「すご~い」はそのモノが凄いものでも、
説明が凄いわけでもないのですが、
単なる「ふ~ん」に代わりに「すご~い」
で返事するのが流行っているようです。

この時、
説明している自分は、
この説明だと分からないかな、
説明で話していることが難し過ぎるな
と感じることがよくあります。

知らない人に対して分かりやすく、
相手の理解度に合わせて話すことの難しさを実感します。

何より自分が理解しているのか、
そうでないかを気付くことになります。

理解していないことに気付いたら

自分が理解していないことに気付いたら、
理解できるよう調べたり、聞いたりすることが必要です。

この時、ただ単に調べたり、聞いたりするだけでなく、
自分がそのことを誰か知らない人に説明できるか、
を意識しないといけませんね。

自分の中だけで、だいたいこうだな、という理解だと
誰かに説明してもうまく伝えることができません。

まとめ

わかりやすく伝えるためには
自分自身の理解が大切です。

そして相手の理解度に合わせて
話をする。

理解してもらえたのかどうか
確認しながら、様子をうかがいながら
伝えることも必要ですね。

——————————————————————–

【編集後記】

「これ何ですか?」
と息子が持ってくる絵本はなかなか強敵です。

「ホバークラフト」や「すいちゅうよくせん(水中翼船)」
を聞かれてもなんとなくの曖昧な説明しかできませんでした(^^ゞ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村