一歩を踏み出せる適度な高さの階段を用意すること

チャレンジするときは一歩目を大切に

20220827

一歩を踏み出して頂けるように

お客様や関わりのある方から
新しくチャレンジされること
についてご相談を頂くことが
あります。

お客様であれば
新しい事業や新規の拠点の開設、
関わりのある方であれば
独立だったり新たな技術の習得
だったりといったこと。

こうしたご相談を頂いた時に
考えることは

どうすればその一歩を踏み出せるようになるか

ということです。

チャレンジされようとする
内容自体に関してではなく

チャレンジしようかどうかを迷っている

チャレンジする上で何に気をつけるべきかを知りたい

といったご相談であることが
少なくなりません。

そのため、
こちらもどうれすれば
一歩を踏み出せるか
について一緒に考えるように
しています。

一歩を踏み出せる適度な高さの階段を用意すること

新たなチャレンジをしよう
と考えたときに

実際にチャレンジできるかどうかの分かれ目

は最初の一歩を踏み出せたどうか
にかかっていると言っても
過言ではありません。

私自身も以前のIT企業を退職し
税理士を目指すことを決めた時には
独立開業して自分の事務所を持つイメージ
を持っていました。

ただ、いざ税理士事務所で
仕事している時には

独立開業するというチャレンジのハードルの高さ

を自分の中で高めてしまっていたと
今振り返ると感じるわけです。

独立開業する直後の
税理士の方のイメージや情報が
ほとんどないので
自分の中のイメージだけで
勝手にハードルを上げて
開業は難しいと
考えてしまっていました。

到底、昇ることできない高さの階段
を作っていたということですよね。

だからこそ、
一歩目の階段を
いかに程度な高さに調整できるかが
新たなチャレンジができるかどうか
につながるわけです。

個人の税理士が開業するのであれば
開業後のスタイルにどのようなものがあるか
開業のためにはどんな取り組みが必要か。

実際に開業されている方との関わりを作り
開業のための情報を集めて
自分自身の開業の方向性を
明らかにしていけば、
一歩目を踏み出しやすくなりますよね。

一歩を踏み出せばあとは何とかなるし、何とかする

新たにチャレンジしたいと考えていること
も一歩目の踏み出す前に躊躇して
悩んでいることが少ないないのでは
ないでしょうか。

一歩目を踏み出すことさえできれば
何とかなることも多いですし、
何とかするように行動するもの
ですよね。

【編集後記】

昨日は午前中にお客様と
オンラインでの経営ミーティング行い
夕方はお客様のところへの訪問でした。

いずれも3時間を予定していた内容
だったので濃い時間を過ごすことが
できました^^

【昨日の1日1新】
・瀬戸内レモンのロールケーキ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村