「できたらやる」ではなく「○○する」と決める

決めたらあとは勝手に動きます。

20191211

「できたらやる」は「やらない」と同じ

「できたら、やります!」

「行けたら、いきます!」

このような言葉を使っていること
ないでしょうか?

私は以前、よく使っていました。

「行きません!」

「行きたくないです」

が言えずに

「行けたら、行きます!」

と答えることが
多かったんです。。

「行けたら、行きます!」

って、

「行けなくなったから、行かない」

という選択肢も残しているので、
結局、行かない、となるんです。

「できたら、やります!」

も同じことですよね。

「やらない」

ことを柔らかく伝えていたりも
しますよね。

「できたらやる」ではなく「○○する」と決める

新しいことや取り組みたいことに
対して

「できたらやる」

というスタンスを持っていると
実際にはなかなか実現すること
はありませんよね。

「できたらやる」

ではなく、

「○○する」

と決めないかぎり、
モノゴトは進まないもの
です。

「○○する」と決めたことを
表すものが

行動計画やアクションプラン

と呼ばれるものです。

経営者の方が
「○○する」
と決められたことは、
アクションプランとして
スケジュールを併せて記録したり、
議事録として記録を残します。

記録を残してしまえば、
あとは実行できているかを
振り返ることができます。

「できたらやる」ではなく
「○○する」と決めたことを
実現できれば達成感も
生まれますよね。

「○○する」が決まればあとは、やり方を考えるだけ

「○○する」が決まれば
あとは具体的なやり方を考えて
取り組むだけです。

「○○する」と決めたことを
自分の中だけで留めておいても
いいのですが、
誰かと共有する、宣言する、
などアウトプットすること。

「できたらやります」
とアウトプットしても
実際に何も動かないことが
ほとんどです。

けれど、
「○○します!」
とアウトプットすれば
自分に対する責任が
生まれますよね。

【編集後記】

昨日の午前中は大阪で
お客さまとの打ち合わせでした。

大阪に通うことが続いたので
通勤している気分に
なりましたね(^^;

【昨日の1日1新】
・FastEver3

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村