理想の給料は決まっていますか?
決まっていないことが多いです
事業を立ち上げたばかりの
個人事業主の方や
会社の代表者の方に
よくお聞きすることの1つが
給料をいくらにするか、
ということです。
これまでお勤めされていた方が
独立された場合だと、
ご自身の給料をいくらにするか
をはっきり決めていない。
そんな方も少なくないんです。
個人事業主の場合、
自分の給料がいくらだろうが
税金の計算上、経費に含まれないので
気にしなくてもなんとか
なるんですよね。
事業で残ったお金から
自分の生活費を出せば
いいわけです。
会社だと、
社長の給料を決めないと
社会保険料の手続や計算も
できないので、
一旦は給料の金額を決める。
けれど、
資金繰りの都合から支払えない
などの理由で
形式的に決めただけ
だったりもするんです。
社長・事業主の(理想の)給料が確保できる売上、利益を目標にする
社長・事業主の給料を決めることよりも
まずは事業で売上を確保して
利益を残したい。
そんな思いから、
自分の給料は後回しでいい、
そんな考えをすることも
分からなくはありません。
自分の給料を払ったから
仕入先への支払い、
従業員への給料の支払い、
借入金の返済、
ができない。
なんてことにはできませんよね。
それでも、
まずは
社長・事業主の理想の給料
の金額を考えてみましょう。
自分の給料は後回しでいい、
としたときの会社や事業の
お金の流れはこうなります。
会社や事業のお金の流れは
西順一郎先生のSTRAC表をもとに
利益のその先、返済、繰越金までを表した
和仁達也先生の「お金のブロックパズル」
で確認するとわかりやすいです。
社長・事業主の給料は横に置いておいて
必要最低限の支払ができる
売上を確保すればいいわけです。
売上目標のハードルも下がりますね。
けれど、これに社長・事業主の
理想の給料を加えます。
すると、当然、売上の目標金額は
アップします。
最初から自分への給料支払いができる
100万円の売上を目標にするのと、
自分の給料は考慮しない
62.5万円の売上を目標にするのとでは
行動の仕方が変わるはずです。
営業活動の行動量や
価格設定や提供する商品やサービスも
自然と変わります。
62.5万円の売上目標を掲げて、
それを何とかクリアしたとして、
次に100万円にアップさせようとしても、
最初から100万円のイメージがなければ
時間や事業の構造上の限界が来て
それ以上の売上アップが臨めない、
なんてこともなりかねませんよね。
まとめ
事業をスタートしたときから
社長・事業主の理想の給料を
確保できる目標設定を
しておきましょう。
【編集後記】
昨日、今日と事務所内でのお仕事です。
年末調整の後処理や償却資産税、
お客様の確定申告準備など
1月に重なる業務に向き合っています(^^;
【昨日の1日1新】
・あるクレジットカードの種類変更