約束する機会を作ることから始まる

命令ではなく約束

20190409

長男の入学式

昨日は長男の小学校の入学式に
参加してきました。

親として始めて参加する
小学校の入学式は
そわそわするものですね。。

こちらの心配をよそに
長男は落ち着いて参加
できているよう様子で
安心しました。

初めて聞くはずの校歌も
一生懸命歌おうと
口を動かしていたところが
微笑ましかったです。

約束する機会を作ることから始まる

入学式というと
もちろん校長先生からの
お話しがありますよね。

まだ学校がどんなところか
よく理解していない一年生に
対して分かりやすい言葉
話をされていました。

そのお話しの中で出てきたことが

「約束をしましょう」

ということ。

3つの約束についてお話しを
して頂きましたが、
約束って一方通行の話では
ありませんよね。

大人から子供に対して

○○をしなさい

と伝えることは
単なる命令です。

そうではなく約束である
ことに意味があります。

約束となれば、
約束をする立場になる双方が
決めたことを守るわけですよね。

会社やお店であれば、

経営者と社員

の双方が決めたことを
守るわけですよね。

会社やお店が大切にしている
価値観や行動指針を決めたのであれば、
それを守るのは経営者だけでも
社員だけでもありません。

経営者も社員もお互いが
決めた価値観や行動指針を
大切にしながら
守っていけるわけです。

会社やお店の価値観や行動指針と
いったものを経営者だけでなく
社員も巻き込んで全員で作れば

約束する機会

作ることができますよね。

約束を守ることで信用になり、信頼になる

約束する機会ができれば
あとは
いかにその約束を守っていくか
です。

会社やお店が大切にすると決めた
価値観や行動指針ができれば
それを守っていくことで
信用になり、信頼が生まれて
いきますよね。

「うちの社員は言うことを聞かない」

と感じている経営者の方は、
そもそも社員さんとの約束は
守れているでしょうか。

「うちの社長は社員のことを評価してくれない」

そんなことを感じている社員さんは
そもそも経営者との約束を
守ることができているでしょうか。

約束する機会を作って
お互いに約束を守ることから
始めてみてもいいですよね。

【編集後記】

昨日から長男の小学校がスタートし、
次男の年少さんの生活も本格スタート
しました。

家族の毎日スケジュールも
変化しますが、
この変化も楽しみたいですね(^^)

【昨日の1日1新】

・長男の入学式
・長男の学童保育の入会式

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村