経営数字は鮮度が命。早く集まる仕組みをつくる。

早く集まることにデメリットはありません。

20200505

鮮度の落ちた数字を見ていませんか

お客様との打ち合わせの中では
会社やお店の数字を確認する
時間もあります。

先月の売上、利益はどうだったのか、
現在、お金はどれだけあって、
今後の資金繰りに問題はないのか。

こんな話をするときに
先月の、昨日までの数字で
話ができればいいのですが、
たまに、先々月、それ以前の
数字でしか話ができないことも
あるんです。

先月までの領収書や請求書を全てを
税理士事務所に渡して、
税理士事務所が会計データを登録して
試算表というレポートを受け取る。

こういう形式だと、
どうしても鮮度の落ちた数字を
確認することになってしまいます。

1か月前ならまだしも、
2ヵ月3ヵ月前の数字を見ても

「あの時はこうでしたよね~」

という話しかできませんよね。

鮮度の落ちた数字を見ていたり
しないでしょうか。

数字は鮮度が命。早く集まる仕組みをつくる。

経営の判断をする上で

経営数字は鮮度が命

になります。

2ヵ月、3ヵ月前の数字ではなく、
先月まで、昨日までの数字を
確認できるからこそ
今日から、明日から何をすればいいかの
判断もできるわけですよね。

では、
経営数字の鮮度を落とさないように
するにはどうすればいいか。

数字が早く集まる仕組み
をいかに作るかに掛かっています。

売上の数字であれば、

1.請求書を発行

2.発行した紙の請求書から売掛台帳を作成する

3.売掛台帳から1件1件の請求データを会計ソフトに登録

という業務の流れになっていると
会計ソフトに売上の情報が
集まるまで時間が掛かってしまいます。

この業務の流れを見直していきます。

請求書を発行するシステムを
会計ソフトと直接連動するものに
変更します。

すると、
請求書の発行さえ完了すれば、
あとは会計ソフトで請求書システムの
情報を取込んでチェックをするだけ
で済みます。

実際に、こうした業務に変えて頂いた
お客様のケースであれば、
月末に請求書情報を確定させるとともに
会計データに請求書システムの情報を
取込んでしまうのです。

その月の売上を
その月に確定させることができれば、
翌月を迎える前に
翌月にどんなアクションをしていくか
を考えていくこともできますよね。

少しずつ変えていく

経営数字が早く集まる環境が
できれば、
今後に向けた経営判断も
素早く行うことできます。

とはいえ、
経営数字を早く集めるための
経理の業務のやり方を
一気に変えることはなかなか
できないと思います。

そんな時は、
少しずつ変えていくこと。

新しいシステムをお試しで使ってみる、
既に使っているExcelのデータを
会計データとして会計ソフトに
取り込める形に変えてみる。

できるところから
少しずつ変えていきましょう。

数字が早く集まれば
融資を受ける際にも
給付金や補助金などの申請でも
有利になりますよ。

【編集後記】

飲食店さんの場合であれば、
タブレットのPOSレジデータを
会計ソフトに連携させると
売上情報も簡単に記録できて便利です。

持続化給付金の申請を
する上でも直近の数字を
使っての判定、手続きが
できて助かってます。

【昨日の1日1新】
・とくになし

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村