会議が嫌いになるのはもったいない。安心できる会議を目指す。

結果につながる会議をめざしましょう。

20190120

会議が嫌いになる

チームで仕事をする限り
多少なりとも会議は必要だと
考えています。

課題を解決するために
一人一人が個人で考えるより
みんなで集まって意見を出した方が
よりよりアイデアが生まれやすい
ですからね。

ただ、そんな貴重な時間である
会議ですが、
会議が嫌いになって、
会議が楽しくない、
そんな思いをもっている、
あるいは持たせてしまっている
なんてことはないでしょうか。

例えば、

「去年、話し合って決めた課題に対して、この1年どんな対応ができたか発表してみて」

といった質問をいきなり向けて、
ひとりひとり答えてもらう。

そんなシチューションだったら
どうでしょうか?

答えられる人もいれば、
うまく答えられない人も
でてくるかもしれませんよね。

うまく答えられない人からすると
答えられなかったことに対して
マイナスの感情を抱くはずです。

それ以降、
また答えられない質問がきたら
どうしようと思うと
会議が嫌いになって
しまいますよね。

安心できる会議

せっかく何人かが集まって
その知恵やアイデアを集めようとする
会議の場にもかかわらず
会議が嫌いになる人が生まれてしまうと
思うように知恵やアイデアも
生まれなかったりします。

会議自体が盛り上がらないですよね。

同じ1時間で会議をするなら
参加者が安心できて
意見が活発に出る会議に
したいものです。

そのためにも会議の事前準備が
欠かせません。

当然ながら、会議を
どんなメンバーで、
いつ、どこで、どのくらいの時間で、
どんな内容を話し合うか、
は事前に決めますよね。

そのときに、

会議で意見を求めることがあるなら事前に知らせておく

ことを行えばどうでしょうか。

あらかじめ伝えておけば
会議に参加するメンバーも
事前準備ができますよね。

どの内容でどんな意見を
言おうかと考えるはずです。

会議をする前に
発言する意見を用意できれば
安心して会議に参加できます。

しかも、
参加するメンバーが事前に
アイデアを考えているので
出てくるアイデアも
より考えられたものにも
なりますよね。

時間の使いかたも変わる

会議をスタートしてから
議題を伝えて、
議題に対する意見を考えて、
そお意見を発表しあう、
そして何をするかを決める。

こうなると
いくつもの議題について
会議で話をしようとしても
いくら時間があっても足りません。

あらかじめ
議題を伝えて、意見を考えるところ
までを事前に行っておけば
会議では意見を発表して、
何をするかを決めるだけです。

議題が少なければ
会議の時間も短くなりますし、
同じ時間でもより多くの議題に
取り組めます。

なにより安心できて
結果につながりやすい
会議になりますよね。

【編集後記】

昨日から
南紀白浜アドベンチャーワールド
に来ています。

旅行サイトの
トリップアドバイザーで
2018年の動物園ランキングで
1位だったそうですが、
それも納得できました^^

【昨日の1日1新】

・特急くろしお
・和saiの国 
・どら焼 仙太
・南紀白浜アドベンチャーワールド

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村