選択肢を用意して納得の判断ができるように。

自分で決めたことには納得しますよね。

20200217_1

いちご狩りに行ってきました

昨日は家族で
いちご狩りをするため
滋賀県草津市にある
ロックベイガーデンさんに
行ってきました。

あいにくの雨模様でしたが、
ビニールハウスの中で収穫して、
屋内の休憩所でいちごを
食べることができるので
とても快適に、美味しく苺を
頂きました。

収穫体験ができるいちごも
4種類用意されているので、
味比べをしつつ、好みの苺を
選んで食べる、
なんてこともできるのです。

ちなみに
ロックベイガーデンさんでは
あくまで収穫した後、
重さに応じたお金を払ってから、
でしか食べることができません。

わが家は
一旦全種類のいちごを収穫し
お支払いの後、味を確認して、
再度、収穫体験をしました。

昨日のいちごのラインナップは

・章姫

・もいっこ

・紅おとめ

・星の煌めき

でしたが、
章姫が最も食べやすく
ちょうどいい甘さで
美味しかったです。

20200217_3

選択肢を用意して納得の判断ができるように

昨日のいちご狩りでも
4種のいちごが用意されていて、
どれども好きなものを
採ることができきたので、
イチゴ採る楽しみ、食べる楽しみ
以外に、

「選ぶ」という楽しみ

を味わうことができました。

「選ぶ」という行為が
あるかどうかで
その判断やその行動に対する
満足度って大きく変わると
思うんです。

例えば、
私の場合であれば
会社やお店の業績を
良くするためにどうするか、
というご相談を頂きます。

お話しをお聞きして
個人的には

「○○をした方がいい」

を感じていたとしても

「○○をしてください」

「○○しないとダメです」

とは伝えないように
しています。

○○という方法を使えば、
□□が増えて、
売上が増える可能性が
高まります。

もちろん
○○という方法を使わない
方法もあって、
その場合も□□が増える
可能性がありますが
限定的です。

どういう方法で進めて
いきたいですか?

とあくまで
相手に選んでいただくように
しているんです。

誰でも
他人に決められたこと
よりも
自分で選んだことの方が
納得できますし、
選んだことへの責任も
生まれますよね。

相手に選んでもらう場面をどれだけ作るか

相手に選択肢を提示して
選んでもらえるように
するためには工夫も必要です。

相手の望みの実現に近付くような
選択肢を提示するためにはも
相手の望みをよく理解する
必要があります。

相手がすぐに
選択できなくても
問題がないように
時間の余裕を持つこと
だって必要です。

スグに選択しないといけない状況で
複数の選択肢を提示しても
焦らせるだけで
相手に迷惑を掛けますよね。

相手の望みや困っていることを
理解しながら
早めに選択肢を提示すること。

レストランがお客様に
選択肢を提示したお声がけを
すること。

税理士がお客様に
税金や経営への影響を
理解してもらいながら
複数の選択肢から判断を
してもらうこと。

早めに提示することで
相手に余裕をもって
選んでもらえる場面を
どれだけ作ることができるか。

サービスの質って
こんなところで差が
生まれるのでは
ないでしょうか。

【編集後記】

イチゴ狩りというと
3月頃の春先をイメージ
していたのですが、
ロックベイガーデンの方によると
ベストタイミングは1/15とのこと。

毎年イチゴの日(1/15)に
開園するので、
ごぶし大の大きな実のイチゴを
食べることができたりと
オススメだそうです。

20200217_2

【昨日の1日1新】

・いちご 星の煌めき、もういっこ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村