アウトプットする先があるから振り返りができる。

アウトプットする先を用意していますか。

20201023

ブログというアウトプット先

毎日、ブログというアウトプット先が
あることで振り返りができているんです。

何の振り返りかというと
自分自身のインプット量と
時間の使い方です。

ブログで何かをアウトプット
するためには
インプットが必要になります。

情報を単に仕入れるのではなく
行動したこと、見たこと聞いたこと
などからから気付きを得て
人に伝える形にするまでが
インプットです。

ブログも何を書こうかと
悩むことがあれば
インプットが足りないということ。

もう1つ、時間の使い方についても
ブログをいつ書いて、いつ公開できるか
によって時間の使い方が上手く
いっているかどうかの振り返りになります。

自分の思い通りの時間に
更新できた日もあれば
思い通りではない時間の更新
になる日もあります。

今日も思い通りではないですが。。

こういうときは時間の使い方に
問題があるということなんです。

問題があると気付くことができれば
軌道修正しないと、と気付くことが
できますよね。

経営の数字をアウトプットする先

アウトプットする先があるから
振り返りができる。

これは経営の数字についても
同じだと考えています。

売上、原価率、粗利益、
各経費の金額、経常利益、
預金残高・・・。

こうした数字を経営者自身が毎月
アウトプットしているかどうか。

アウトプットする方法は
経理担当者が報告する、
税理士が報告するなど
誰が行うかは関係ありません。

アウトプットされた数字を
経営者が一人だけで確認するか、
税理士と一緒に確認するのか、
社内のメンバーと一緒に確認するのか、
金融機関など外部のメンバーと確認するのか。

誰が一緒に確認するのか、
アウトプットする先によって
数字に対する意識も変わりますよね。

自分一人だけで確認する場
しかなければ、
確認すること、アウトプットすら
行っていない、
なんてことになりかねません。

一方でアウトプットする先が
多ければ多いほど、
少しでもいい数字をアウトプット
したいという思いも高まります。

社内のメンバーに数字を
アウトプットする場合には
心配をさせないために
なんとかいい結果を残したい、
と考える経営者の方も
いますよね。

アウトプットする先は自ら作る

アウトプットする場があるからこそ
そのアウトプットにこだわるきっかけ
が生まれます。

ただ、
どんなアウトプットの場を用意するかは
自分で決めないといけませんよね。

経営の結果としての数字、
今後、どんな経営をするのか
計画としての数字、
どんな行動をするのかの行動計画、
どんな目的で事業を行い、
どんな理想の状態を目指すのか。

アウトプットすることと
アウトプットする先を
決めていきたいですね。

【編集後記】

昨日は終日、事務所での
打ち合わせ等もなく
お仕事でしたが
新たなお声がけのご連絡を
頂きました。

これからまだどうなるか
分からないお話しですが
声を掛けて頂けることは
ありがたいですね(^^)

【昨日の1日1新】
・タクシーアプリGO

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村