課題の整理ができたら優先順位を付けて動くところまで

見定めてから動きたいですね

20220209

課題の解決の前に、課題の整理

お客様が抱えている課題について
一緒に整理をさせて頂くことがあります。

現在起きていること、
過去からの経緯、
それに付随して起きていること、
考えられる原因など。

質問をしたり、
他の事例を確認頂いたり
話しを進めていくことで
その課題の整理が進むこと
が少なくありません。

1つの課題について
原因が1つだけということは少なく、
複数の原因が絡んでいること
も少なくりませんよね。

そもそも原因ではないと
考えていたことが
原因の1つだったり。

自分自身の考え方や
ものごとの捉え方、
これまでの経験に
左右されていることも
あるかもしれません。

課題の整理ができたら優先順位を付ける

抱えている課題があるときに
いきなり解決にあたろうとすると
目の前で明らかになっている原因だけ
にとらわれてしまう恐れがあります。

例えば、

仕事量に対して人が足りずに仕事が溜まっていく

という課題があった場合
で考えてみましょう。

人が足りないことは
目の前で明らかになっている原因なので、

新たな人を採用しよう

と考えるのではないでしょうか。

けれど、その前に

仕事量に対して人が足りずに仕事が溜まっていく

という課題の課題の整理
を行ってみましょう。

人が足りなくなっている理由は?

仕事量が増えている状態はこのままでいいのか?

そもそもどのような状態を目指しているのか?

1つ1つ整理しながら確認していくと、
現状把握ができて
何を行っていかないといけないかが
見えてくるようになります。

課題の整理ができて
何をしないといけないか、
取り組まないといけないアクション
もいくつか出てくるものです。

そしてそのアクションが複数あれば
優先順位を付けていきましょう。

今やらないといけないことと
今やらなくてもいいことを
区別できれば、
今やらないといけないことに
より集中することができますよね。

1歩踏み出せば動き出す

課題を認識していても
なかなかその課題の解決に向けた
動きができていない、
そう感じることはないでしょうか。

いきなり課題を解決しよう、
と考えるのではなく、
まずは課題を整理して
現状を確認しながら
原因を洗い出すこと。

その上で取り組まないと
いけないことを確認する。

さらに、
優先順位を付けて
今できることに取り組む。

1歩を踏み出せば
動いていくことも
少なくありません。

最初の1歩を
踏み出せるようにすること
に集中したいですね。

【編集後記】

最近、次男と時間を区切って
ポケモンカードをするのですが、
私自身ゲームを有利に進める方法が
なんとなく分かってきて
負けないようになってきました。

次男も悔しそうですが、
こちらも引き続き
本気でぶつかっていこうと思います(^^;

【昨日の1日1新】
・とくになし

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村