理解して、納得した上で、判断できていますか。

納得できなければ保留してみる

20210824

納得できるまで判断材料を集める

世間の流れとは別に

まだ判断を保留していること

があります。

世間の流れに乗って判断する、
という選択肢もあるのかも
しれませんが、
いろいろ気になることがあり
調べてみるとさらに気になることも
増えていたりもします。

状況をよく見ながら、
引き続きいろいろと調べて見ながら
理解した上で、納得ができたときに
判断するようにしたいと
考えています。

理解して、納得して、判断できていますか。

理解して、納得した上で判断する。

これは
自分自身がそのように行うだけでなく、
お客様との関わりの中でも
意識していることでもあります。

お客様からはいろいろなご相談を頂きます。

そのご相談に対して、
目的、内容、課題を整理しながら
判断材料を引き出すように
しています。

判断材料が揃ってくると
判断できる状態にも
近付きますね。

中には、
どうすればいいか、
こちらの判断に委ねられること
もあるのですが、

こちらの判断に委ねないようにしてください

と、お伝えしています。

もちろん税務に関して
法律に基づく判断などであれば
こちらの判断結果をお伝えします。

けれど、
経営の意思決定に関して
会社や事業としての判断内容に関して
であれば

あくまで

ご自身が理解して、納得して、判断すること

を目指します。

理解するため、納得するために
必要な材料で
こちらが出せるものであれば
その材料を揃える
サポートは行います。

自ら判断する、からこそ材料を集める

自らに関する判断を
他人任せにすることなく
理解して、納得した上で判断する。

そう決めておけば
判断するための材料も
自然と集めることになりますし、
判断したことに対して
求める結果がでるような
行動もできるのでは
ないでしょうか。

【編集後記】

昨日はお客様のところへ訪問。

なかなか身動きの取りにくい状況ですが、
決算の見通しを確認して
今できることを一緒に考えました(^^)

今のうちにできること、
今だからできること、
を見つけていきたいですね。

【昨日の1日1新】

・中央軒 京阪天満橋店

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村