税理士試験のその後のスタートダッシュ。まずは取り掛かること。

くぐり抜けるために取り組む。

受験生のみなさまお疲れ様でした

昨日までの3日間に行われていた
税理士試験に受験されたみなさま、
お疲れ様でした!

まずはゆっくりして・・・
とお伝えしたいところですが。

個人的には試験はまだ終わっていない。

そう考えていました。

合格発表は12月ですし、
そもそもの目標は税理士試験を
終了し、税理士資格を得ること。

だと考えると、
試験を終えた後にどう動くかで
その後にも左右すると思うんですよね。

まずは、
受験した問題用紙からどう解答したか
を確認すること。

その上で、専門学校が発表する
解答速報に照らし合わせて
自己採点をしてみましょう。

受検科目の科目の合否の見込みを
自分なりに判断してみる。

人によって考え方はバラバラですが
私は絶対にこれはやった方がいいと
考えていますし、
やって損することはないです。

税理士試験のその後とスタートダッシュ

税理士試験のその後の
スタートダッシュが肝心です。

まずは受験科目の自己採点をする。

その後は人によってそれぞれですが、
自己採点の結果が分かれば
スタートダッシュも切れるわけです。

受験科目は合格できてそうで、試験を終了できそうだ

おめでとうございます!

まだ早いですけど、
税理士資格を取ることをイメージして
行動していきましょう。

今までできなかった
実務の勉強をしてもいいし、
プライベートでできなかった
ことをしてもいいですよね。

ただ万が一に備えて、
年明けからの受験勉強を
再開するイメージを
頭の隅に置いておきましょう。

受験科目は合格できていそう

受験科目は合格できていそうだ、
とうことが分かれば、
次の受験科目を決めて
専門学校の申し込みをする、
その科目に関するテキストや
書籍などに目を通してみる。

例えば、
次、法人税の勉強をするのであれば
法人税の入門書を読んでおけば、
法人税の全体像のイメージを持つことが
できて専門学校での授業にも
入りやすくなります。

受験科目の合格が厳しいけど合格する可能性もありそう

残りの受験科目が1科目であれば、
12月の合格発表までは自習をベースに
たまに計算問題を解いたり、
税法理論の何問かは暗記をしておく。

12月になってもしだめだったら、
1月から始まる専門学校の短期コースや
上級コースに申し込む心づもりを
しておけばいいです。

合格していればラッキーですし、
もし不合格であっても
予定どおりの作戦を実行するだけです。

残りの受験科目が複数あって、
今回受験していない科目があれば、
今回受験していない科目の
勉強を始めておきましょう。

12月までに一通りの知識を得るために
専門学校の年内完結コースを
選択してもいいですよね。

1月からは
そのまま年内から取り組んだ
新しい科目に専念してもいいし、
あるいは不合格だった科目と
2科目で勉強を進めてもいいし、
不合格だった科目だけに専念
することもできます。

受験科目の合格は可能性はほとんどない

絶対に合格はない、
と思えるようであれば、
今から同じ科目の勉強を
再開すればいいと思います。

9月の専門学校の授業が始まってから、
でもいいですけど、
せっかくこれまで積み上げてきたもの
があるわけですから今からでも
そのレベルを維持しておくのも
一つの手ですよね。

まずは取り掛かること

税理士試験のあとの
スタートダッシュで
試験自体の終了を
目指していきましょう。

仕事でもなんでもそうですけど、
避けたくなること、
ストレスの掛かることに
関してはまずは取り掛かること
が大切です。

取り掛からなければ、
ついつい
先送りしてしまいますよね。

取り掛かってしまえば
あとは何とか進んでいく
ものですし。

試験の早期合格や
仕事の終了も
取り掛かりの早さで
決まりますよ。

【編集後記】

税理士試験を合格して
終えたら結婚しよう。

妻とはそう話をしていたのですが、
最後の1科目の受験を終えて
自己採点で手応えがあったことから
合格発表を待たずに
婚約、結婚式場の手配など
を済ませてしまいました。

無事、その年で
試験を合格できたから
よかったものの、
今思い出しても
当時はドキドキして
いましたね。。

【昨日の1日1新】

・クラウド販売管理システムflamのデモを受ける

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村