簡単に値引きしていませんか。
じゃあ、値引きします・・・
ある商談の場面、
金額の見積りを提示すると
「ちょっと、高いし、むずかしいね〜」
「なんとか、なりません?」
こんな反応されること
ありますよね。
で、どうするか。
もう一度、見積りを作ります!
といって、
商品やサービスの内容は変わらないのに、
値引きして金額を安くする。
こんなことありませんか。
それで仕事が取れるかもしれませんが
本当にそれでいいんですか?って
思うんです。
意味ある値引きと価値のない値引き。
値引きには
意味ある値引きと価値のない値引きが
あります。
先ほどのように
高いと言われたから、
商品やサービスは変わらないのに
値引きだけをするのは
価値のない値引きです。
値引きをしたことで、
契約や受注につながり
売上は上がるかもしれません。
でも、
同時に、その商品やサービスの
価値を引き下げてしまってるんです。
もともと1万円だった商品やサービス。
値引きをして8,000円にした。
すると、
その商品やサービスを価値は、
8,000円でした!
といって自ら価値を下げたこと
になりますよね。
一度下げた価値を
戻すことは難しいものです。
一方で、
意味のある値引きも
あります。
金額が高いからと言われても
この商品やサービスの価値なので
金額を下げることはできないと
伝える。
そのうえで、
相手の金額に合わせて
別の商品を提案する、
サービスの内容を見直す。
こういった値引きであれば
正当性がありますよね。
その値引きにどんな意味がありますか?
理由のない、
価値のない値引きを
してしまったとしても
売上にはつながる
可能性はあります。
けれど、
価値のない値引きを
してしまったことで、
値引き前の金額の正当性が
なくなってしまいますよね。
なんで高く売ってたの?と。
高い、と言わなければ
高いまま買っていたかもしれない。
買う側からすれば
価値のない値引きをされると
信用するのが難しくなりますよね。
その値引きにどんな意味が
あるでしょうか。
まとめ
相手から高いと言われた、
とにかく契約、依頼、受注したい。
それだけの理由で値引きして
しまっていませんか?
価値のない値引きをするより、
値段の価値を伝えるように
したいですね。
値引きをするとしても
意味のある値引きを
しましょう。
【編集後記】
もちろん、価格が高い!
と言われることのないように
最初に正しい価値を伝える
努力が欠かせませんね(^^)
あと、値引きをしたときの
利益への影響も
忘れずに確認しておきましょう。
これを確認すると
簡単に値引きもできなく
なりますよ。
【昨日の1日1新】
・ラーメン 霽レ空
【昨日の1日1捨】
・PCの不要なプリンター設定