判断基準を明らかにするサポートで行動につなげる

基準を決めたらあとは従うだけ

20210917

判断基準が決まっていない

◯◯円を達成するまで、□□を続ける

△月△日までに☆☆ができなければ、◇◇を止める

判断基準が決まっていれば
行動する、しない、
続ける、止めるの
判断がしやすくなりますよね。

ただ、実際には
こうした判断基準がないまま
行動していること
はないでしょうか。

基準がないことで、
結果につながらなくても
続けてしまっている。

新たな目標設定をすることなく
続けてしまっている。

判断基準を明らかにするサポートで行動につなげる

お客様との打ち合わせの中で
判断基準を確認させて頂くことが
少なくありません。

例えば、

新たな◯◯の取り組みを始めようとするとき

その◯◯を始めるかどうかを
どんな基準で判断するか、
と考えると確認しておくこと
がいくつも出てきます。

その○○の取り組みで得られる成果は、
いつ、どんなものが得られるか。

一方で、どんなものを失うか、
それらを失っても取り組むことか。

どんな条件が整えば
取り組みをスタートできるか。

うまくいかなった時に
何を基準に撤退するか。

売上や利益の金額、
お金の状況など
数字が基準になることで
あれば一緒にその基準を
確認します。

数字以外の基準であれば、
様々な角度から
質問させて頂くこと
判断基準を明らかすることを
サポートしていきます。

まだ迷いが生じていること
であったとしても、
判断基準が整っていくことで
自然と迷いが減らして、判断して
行動することにつながって
いきますよね。

判断すること、よりも判断基準を決めること

経営者の仕事は判断をすること、
意思決定をすること、
という言葉をよく聞きます。

ただ、これができるかどうかも
判断する、意思決定するための

判断基準をどれだけ整理できているか

によるところが大きいですよね。

基準を決めてないと
判断できないですし、
基準を決めておけば
あとは判断するだけです。

迷っていることがあれば
判断する前に
判断基準を決めることから
始めてみましょう。

【編集後記】

昨日の午後は来所された
お客様との打ち合わせ。

事務所での打ち合わせでは
アクリル板を置いた上で
窓を少し開けて、換気扇をつけて
サーキュレーターも動かします。

今できることは
これぐらいでしょうか。。

【昨日の1日1新】

・とくになし

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村