freeeでネットバンキングと連動しても
経理が楽になっていない方へ。
全自動のクラウド型会計ソフトなので
個人で起業された方の話を聞くと
freeeを使っている方が多いです。
実際の利用動向調査でも
クラウド型の会計ソフト利用者の
4割がfreeeを使用しているという
結果もあります。
確かに確定申告時期には
テレビCMもやってましたし、
「全自動の」と言われると
使ってみたくなりますよね。
freeeの自動化のコツは自動登録ルール
freeeを使いはじめて
ネットバンキングとの連携をして
預金口座の明細を自動で取り込んでいる。
でも、
freeeでの経理が楽にならない。。
その原因の1つとして
自動登録ルールの作成やメンテナンス
ができていないこと
が考えられます。
自動登録ルールとは、
インターネットバンキングや
クレジットカードから取り込んだ
明細に対して、
自動で記帳をする設定のことです。
ネットバンキングから
「デンワリヨウ」という明細を取り込むと、
勘定科目:通信費
取引先:NTT
品目:電話・インターネット
という内容を自動で登録してくれます。
このような自動登録ルールを
多く設定して、
その内容を見直して
メンテナンスしていかないと
freeeでの経理は
楽になりません。
自動登録ルールの設定方法は?
freeeの自動登録ルールの
設定方法をみていきましょう。
自動登録ルールの設定
自動登録ルールの設定方法は
2通りあります。
1. 自動取り込みした明細データから設定
明細データが取り込まれると
トップページに未処理〇〇件
を表示されるのでこちらをクリック。
すると1件1件の詳細内容が表示されます。
こちらで勘定科目や取引先や品目を
設定し、自動化のチェックを入れて
登録ボタンを押すだけです。
現金や通帳間でのお金の出し入れ、
クレジットカードの引落しなどは
「口座振替・カード引落し」
で登録してください。
2. 「設定」-「自動登録ルールの設定」から作成、修正する
メニューの中にある「設定」-
「自動登録ルールの設定」から
ルールの作成やメンテナンスをします。
「新規作成」
というタブをクリックすると
1件1件のルールを作成する
ことができます。
たとえば、
ネットバンキングから
「デンワリヨウ」という明細を取り込めば
通信費、NTT、電話・インターネット
という取引を登録するよう
ルールを設定しておきます。
このルールができれば、
あとは毎月自動で
インターネットバンキングの
データを取り込むだけです。
毎月次のような取引が自動で作成されます。
〇月〇日 通信費 3,000円
NTT、電話・インターネット
日付と金額はその時の内容で登録されます。
ルール設定後にやるべきこと
自動登録ルールを作成したり、修正したら
やることがあります。
既にインターネットから取り込んだデータ
に対して作成したルールを適用させる
ことです。
メニュー「取引」-「自動で経理」を選択します。
画面、右上にある
「その他の機能」をクリック、
「全件に自動登録ルールを適用」
をクリックします。
これで完了です。
まとめ
freeeでの記帳を行う場合、
この自動登録ルールの設定ができれば
できるほど全自動に近付きます。
さすがに全てを全自動というのは
難しいですが。。
freeeを使うからにはできる限りの
設定は行いたいものです。
導入当初は手間が掛かりますが
自動登録ルールの作成、修正で
経理の効率化を図りましょう。
【昨日の1日1新】
・家族4人で車でのお出かけ
【編集後記】
次男の1ヵ月検診も終わったので
昨日は初めて家族4人で車でのお出かけ。
といっても
2つの病院をハシゴしただけですが(^^;