あきらめたらそこで終わり。

どんな姿勢を見せますか。

20190506

公園であきらめない

昨日の午前中は
家族で宝ヶ池の子供の楽園、
に行ってきました。

こちらは
遊具が充実していて、
休憩スペースに便利な
大きなドームがあり、
簡単な球技もOK、
駐車場完備、
ということで人気の公園なんです。

なぜこの子供の楽園に
来たかというと、
長男にもっと球技を好きに
なって欲しかったからです。

どちらからというと
球技などは得意ではなく、
普段もやろうとすることも
ありません。

でも、このままだと球技が
全くできないままになるので
少しずつでもできるように
なってもらいたいなと。

昨日も近距離で、しかも
下投げで素手での
簡単なキャッチボールの練習から。

最初はうまくボールを取れず
遊具で遊びたいと言ったり
しましたが、
私はあきらめませんでした。

うまくボールを取れたり、
投げることができたときに
思いっきりほめてみる、
失敗しても否定しない。

そうしているうちに
少し楽しくなってきたのか
もっとやりたい、
という気持ちが生まれて
きました。

その後のうんていでも
いきなり前へ進むのではなく
1つめのバーでぶら下がる
練習から。

10秒、15秒、最後は29秒と
とにかくできるようになった
達成感を感じることが
できて本人もうれしそうでした。

あきらめずに続けていきたいと
おもいます。

あきらめたらそこで終わり

あきらめたらそこで終わり

昨日の公園で改めて
感じたことです。

子供が何かにチャレンジして
うまくいかないとき。

当然、そのチャレンジも
楽しくはなくなるので
子供自身もあきらめて
別のことをしたいと感じます。

「もう、やりたくない」

「楽しくない」

と言ったりしますよね。

その声を聞いたときに
親がどうするか。

「やりたくないんやったら、やめたら」

「楽しくないなら、やらなくていい」

あきらめることを勧めれば
そこで終わりになりますよね。

だからこそ、

あきらめない姿勢を見せること

も必要だと考えています。

あきらめずに続けることで
結果が生まれて、
楽しさや達成感を味わうことで
またそれを続けたり上達するための
原動力にすることができますよね。

あきらめない姿勢で結果につなげる

あきらめない姿勢を見せることは
何も子供に対してだけではありません。

仕事にだって
あきらめない姿勢は
求められます。

例えば、経営者が掲げる

・赤字の事業を黒字に転換させる

・利益を生み続ける財務体質を作る

・年度始めに立てた数値計画をクリアする

・社員さんが仕事を楽しめる環境を作る

といった目標は
私も共有させていただくことが
多いです。

目標を共有していただける以上、
私もその目標の達成に向けては
あきらめません。

時には経営者自身が自ら掲げた
目標に対して
達成が難しくあきらめそうに
なることもあると思います。

でも、
そこで、私も同調して
あきらめたら、
あとはあきらめる方向に
進むだけですよね。

本当に達成したいことであれば
あきらめない姿勢を示すこと。

利益を生み出すことに
できることはないか、
あきらめそうになる課題を
解決するために
どんなことが考えられるか、
を働きかけて、一緒に考えます。

自分が何かをあきらめそうに
なったとしても、
周りにあきらめずに取り組む人
がいることが勇気にもなります。

まだまだあきらめずに頑張ろう、と。

そうして
あきらめない姿勢が持つことで
求めている結果にも
つながりますよね。

【編集後記】

昨日、先送りしていた
マイナンバーカード取得の
手続きを行ってみました。

京都市内でも2018年秋から
マイナンバーカードを使って
コンビニでの住民票などを
取得できるようになったので、
いまのうちにやっておこうと(^^;
(今さらですが。。)

子供分の申請も代理で行いましたが
スマホの申請だと1人3分程度で
簡単にできましたよ(^^)

【昨日の1日1新】
・スマホでのマイナンバーカードの申請

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村