選択とは止めることを増やすこと。

何を選ぶかの前に何をやめるか。

20180714

やりたいことは勝手に増えていく

経営者の立場なのか、
社員の立場なのかによって
生まれるギャップって
ありますよね。

例えば、
経営者の立場であれば、
仕事でやりたいことは
勝手に増えていくものです。

あれをすれば
もっと売上や利益が
増えるんじゃないか。

○○を学んで、
新たなサービスを
提供しよう。

一方、
すべての社員に該当する
わけじゃありませんが、
仕事では余計なことは
しないでおこう。

と考えることも社員も
少なくありませんよね。

新しいことをしても
給料が増えるわけじゃない。

余計な仕事は増やしたくない。

こんなところにも
経営者と社員の意識の
ギャップが生まれる
可能性があります。

選択とは止めることを増やすこと

経営者の立場になると、
やりたいことが
勝手に増えていきます。

だからあれもこれもと
チャレンジしてしまうこと
ありませんか。

でも、そんなときこそ
意識したい言葉があります。

「選択とは止めることを増やすこと」

「選択する」
というと、
いくつかの中から
何かを選ぶという
イメージですよね。

でも、
そうではなくて、
止めること、
選ばないことを増やすことで
結果的に残ったものが
選択された、
というイメージを
持っておくこと。

事業を経営するときの資源は

人・モノ・金

って、よく言われますけど
それよりも大事なものは

時間

じゃないでしょうか。

限られた経営資源である
時間を有効活用しようと思うと
常に止めることを増やすことを
考えておきたいものです。

何かを増やすと同時に何かを減らす

何かを選んで増やすことは
簡単ですけど、
減らすことは意識しないと
難しかったりしますよね。

でも、
事業をする中で
新しい取り組みを
あれやこれやと増やしても
それぞれが中途半端に
なる可能性があります。

しかも、
これまでうまくいっていたものまで
中途半端になっていく可能性も
あるわけです。

だからこそ
何かを増やすと同時に
何かを減らす。

新しいものを買ったら
何か1つ捨てる。

止めることを増やす、
捨てるものを増やす。

事業で利益を出すためにも
心がけておきたいですね。

【編集後記】

この7月から増やすことが
いくつかあるのですが、
まだ同じだけ減らすことが
できていません。

まだまだ
止めることを見極めて
いかないと(^^;

【昨日の1日1新】

・スタバ コールドブルームース ヘーゼルナッツ
・ジェイムスキッチン

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村