どちらを優先していますか
税金を減らしたい、が招くこと
支払う税金をとにかく減らしたい。
このような考えをお持ちの
経営者の方が少なくありません。
確かに決算、申告の段階になって
実際に支払う税金の金額が分かると
「この金額もうちょっと安くならへんかな」
と考えますよね。
決算日を迎える前に
税金の試算金額が分かれば、
「何かできることはないか」
と考えるものです。
でも、
税金の金額を減らそうとすると、
多くの場合、
お金を払って新たな経費を増やして
利益が減ることで
税金の金額を減らす方法
になりがちです。
そうすると
税金の金額を減らそうとすればするほど
経費を支払う金額が増えて企業から
出ていくお金も増えて
事業を行なうためのお金や
万が一に備えるお金がない。
なんてことになりかねません。
税金を減らすよりもキャッシュフローを良くするを優先する
そもそも税金を減らしたい、
考える目的はどこにあるでしょうか。
税金を支払うことでお金が減って経営に支障をきたす
ことを防ぐために
税金を減らしたいと
考えるわけですよね。
けれど、
このまま税金を支払ったときに
お金が減って
経営にどこまで支障をきたすのか
が分からない。
そのため
とにかく支払う税金の金額を減らしたい
と考え
税金の金額を減らすためにお金い
結果として
税金をそのまま支払うよりもお金を失う
ことが起きてしまうわけです。
こうならないようにするためにも
「税金を減らす」よりも「キャッシュフローを良くする」を優先する
ようにしないといけません。
そのためにも
税金の試算をするとともに
その税金を支払った場合に
お金がどこまで減るのか、残るのか
キャッシュフロー、お金の流れまで
を確認する。
税金を支払った場合に残る見込みのお金
経費にお金を使って税金を減らした時に残る見込のお金
これを比べたら
どちらを選択すればいいか
ははっきりしますよね。
入り口で方向性を確認する
「税金を減らす」よりも「キャッシュフローを良くする」を優先する
ために
税理士として行っていることは
入り口で方向性を確認する
ということです。
顧問契約を結ぶ前に
どんな方針で関わるのかを
お伝えするようにしています。
お金を残して経営の安定性を高めるため
お金を減らすような極端な税金対策は提案しません。
このお話しをするときに
お金を使って税金を減らすこと
をした場合にどんな影響を受けるのか、
場合によっては事例を使って
説明をします。
企業と税理士が同じ方向性を
向いていれば
企業の安定性を高めるという
同じ目的に向かって動いていけますよね。
意識のギャップが生まれることも
少なくなるはずです。
既に税理士との顧問契約を
されている方でも
今一度、双方の方向性を
確認してみてはいかがでしょうか。
【編集後記】
昨日は事務所に出勤して
1月締め切りの業務を。
月曜日に行うことも僅かになり、
次は確定申告ですね(^^;
【昨日の1日1新】
・PRONTO 燻りベーコンとトマトの大葉ソースパスタ