そもそも溝をなくせないか。「そもそも〜○○って□□だよね」で考える。

たまには立ち止まって考える。

20180805_1

お風呂そうじの時短

実は家の中では、
「お風呂そうじ」の担当なんです。

実は、というほどでもありませんが。

「お風呂そうじ」担当といっても
毎日は、浴槽を中心に2〜3分で
さらっと洗って、
週末にガッツリ洗うようにしています。

基本的に毎週末、
お風呂そうじの時間があるので、
その時間の短縮も考えてきました。

その結果がこちら。

20180805_2

1つはシャワーホース。

もともと蛇腹のホースでしたが、
これだとちょうど蛇腹のところに
汚れが溜まっていくんですよね。

汚れがたまってくると、
ホースの溝を洗わないといけません。

けれど、
蛇腹じゃないホースにすると、
どうでしょう。

そもそも汚れが溜まらないので
ホースを洗うことがなくなったんです。

もう1つは、浴槽のふた。

こちらはもともとシャッター式で
巻くことで自由なサイズで
明けたり閉めたりできる
というものでした。

けれど、こちらも毎回、
浴槽のふたのシャッターの溝を
洗わないといけませんでした。。

こちらも、シャッター式じゃない
3枚の組み合わせふたにしたんです。

これでふたに汚れがつきにくくなり、
そもそもシャッターの溝を洗う
必要もなくなりました。

こうして、
お風呂そうじの時短が実現しました。

しかも、お風呂の清潔度もアップです。

そもそも溝をなくせないか。「そもそも○○って□□だよね」で考える。

お風呂そうじも

「そもそも汚れが溜まる溝をなくせば、掃除の必要がなくなるよね」

と考えたことで
新たなモノを買うコストは
発生しましたけど、
お風呂そうじの時短ができて、
さらに清潔度もアップ
することができました。

この

「そもそも○○って□□だよね」

という発想をもっておくと
いいですよね。

人間はそもそも変化を
嫌う生き物です。

これまでどおりの慣れたやり方、
いつもと同じモノ、
経験があって得意なこと、
などを好みますよね。

そのため、
ちょっとやり方を変えたり、
あるいはそもそも止めてみたり、
今までとは違う新しいこと
に取り組むことに抵抗を
感じてしまうもの。

そんなときに

「そもそも○○って□□だよね」

で考えてみましょう。

今の状態を客観的に
疑ってみることができます。

すると、
やらなくていいものはやめる、
今やっていることの目的を確認できる、
新たなアイデアが浮かぶ、
といったことにつながりますよね。

無意識から意識的に

無意識に行っていることを
意識的に変えること。

例えば、
社員が集まる会議の場で、

「そもそも○○の業務って、何のためにやっているんだろう」

と投げかけてみる。

「そもそも○○の業務って、□□のために行っている業務だよね」

を考えることで
これまで無意識に行っていたことを
意識的に変えることができますよね。

意識的に変えることができれば、
これまで気付かなかったことに
気付くことできて、

・よりよくするには?

・より時間を短縮するには?

・より効果的にするには?

なんて発想も浮かびますよね。

経営者の立場であれば
今の事業自体について
考えてもいいでしょうし。

家事や育児の中でも
考えてみても
いいかもしれませんね。

【編集後記】

お風呂そうじの時短を目指すべく
お風呂の椅子も以前に
カビにくいアクリル素材の
シンプルなイスを購入しました。

5,000円ほどしましたが、
汚れがつきにくく満足しています。

ただ、購入したあとで
事後報告したときには
「高い!」
と妻に怒られましたが(^^;

【昨日の1日1新】

・フォション グレープジュース

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村