取り掛かりを早める工夫
手を付けたら進み始める
やらないといけないと分かっていても
なかなか手を付けられない仕事
ってないでしょうか。
少しまとまった時間に取り組もう、
期限までまだ余裕があるから安心だ。
そう考えているうちに
なかなか手を付けること
ができずに時間だけが
過ぎている仕事が
出てきてしまうことがあります。
手を付けることができていないこと
が気になるものの
他の仕事を優先しないといけない
状況が続いてしまうと
時間だけが過ぎてしまいますよね。
その仕事も手を付けたら
進み始めることは
理解できているんですけどね。
自分が動き出す方法を把握して、動き出しをスムーズに
取り組まないといけないけれど
なかなか取りかかれないこと
があるときには
自分が動き出す方法を把握すること
が必要になります。
例えば、
セミナー資料を作成する仕事であれば
PowerPointでスライドを作成すること
に意識を向けると
まとまった時間を確保して資料を作ろうと考えて
その時間ができるまで動き出せない、
なんてことになりかねません。
そこで、
セミナー資料であれば
・セミナーの骨子だけを箇条書きで作成する
・セミナーの構成をマインドマップで作成する
・ノートに手書きでスライドの枚数と各スライドのイメージを描く
といったことから始めてみると
まとまった時間がなくても
その仕事を始めることができますよね。
私の場合であれば
このように仕事を分解することで
セミナーの資料を作成するという仕事でも
動き出して進めていくことができます。
他にもミーティングの準備であれば、
一度にミーティングの資料を
全て用意するのではなく、
まずはそのミーティングで何を行うのか
を書き出してみること。
その書き出し自体が
打ち合わせの議題として
お客様にもお渡しする資料の1つになるので、
この書き出しを行うことが
ミーティングの準備の仕事での動き出し
になるわけです。
○○をすれば少しおっくうな仕事も
取り掛かり始めることできる。
自分自身が動き出す方法を
見つけておきたいものです。
取り掛かりの早さで仕事のスピードも変わる
仕事のスピードは
その仕事の取り掛かりの早さ
によって変わりますよね。
時間の掛かる仕事、
負担の多い仕事であっても
取り掛かりを早くすることで
仕事全体を早く進めること
もできるようになりますよね、
自分の中での取り掛かりを早くする
方法を見つけておきたいものです。
【編集後記】
昨日は先日修理したばかりの
家電から異音がするので
再度修理の依頼をしました。
最初に電話したフリーダイヤルでは
自動音声で家電の種類を答えると
また別の電話番号に掛けるよう
応答の音声が流れました。
仕方なくその新し電話番号に掛けて
係の方と話しをしたのですが、
私の事象の場合だと
また、最初に掛けた電話番号に掛けるように
言われました。。
修理のために訪問してもらう日程
は決まりましたが
電話して日程が決まるまで
かなりの時間を費やし疲れましたね(^^;
【昨日の1日1新】
・爽 なつかしの特製プリン