【確定申告での節税・所得拡大促進税制】従業員への給与を増やした・払い始めた、で要チェック。

お忘れなく。

20170309

個人事業主でもできる節税

確定申告の期限も
迫ってきましたね。
個人事業主の場合、
節税する方法は限られる
のですが、
確定申告の計算のときでも
できる節税があります。

「所得拡大促進税制」

というもの。

ざっくり言うと、
ある基準年度に比べて
従業員への給与を増やしたら
その増えた給与額の10%を
所得税(事業所得部分)から
引いてくれる制度です。


事前の手続きがなくても
要件を満たして
確定申告で計算をすれば
節税ができるので、
該当するかもという方は
要チェックですね。

細かい要件などはこちらの記事で。

https://balance-blog.com/archives/3463

ちなみに会社の法人税でも
同じ制度がありますよ。

所得拡大促進税制はこんな時でも使えます

「所得拡大促進税制」は
従業員への給与を増やしたら
節税ができるというものです。

なので、
平成27年に従業員に給与を支払って、
さらに
平成28年に従業員への給与を増やした、
こんなケースをイメージしますよね。

でも、それ以外でも
使えるケースがあります。

・事業は続けていたけど、平成28年に初めて従業員を採用して給与を支払った

・平成28年に事業を開業して、従業員を採用して給与を支払った

つまり、初めて平成28年に給与を支払った
場合でも適用できるケースがあるんです。

該当する場合は要チェックです。

こちらの記事も参考にどうぞ。

https://balance-blog.com/archives/3469

一方で「所得拡大促進税制」が
使えないパターンもあります。

・平成28年中に個人事業から会社へ切り替え、個人事業を廃業した

この場合は、平成27年に比べて
従業員への給与を増やしたとしても
制度の適用対象外になるので
注意してください。

まとめ

従業員への給与を増やしたとき、
昨年、初めて従業員に給与を支払った、
昨年、開業するとともに従業員を採用した。

こんなときは
「所得拡大促進税制」
のチェックをお忘れなく。

確定申告が終わったよ、
という方も確認して
おいてください。

【編集後記】

確定申告業務で事務所に
こもる日々です。

もう少し続きそうです。


【1日1新】
・Macの仮想Windowsに割り当てるメモリを変更

【1日1捨】
・事務所にある不要冊子

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村