AIに負けない。いや、AIに負けていい。勝ち負けより見極め。

どう活用するか、でいいのでは。

20171204

AIに勝ったか、負けたかはどう決まる?

AIの発達とともに
消える職業、生き残る職業
といった話題がよく出てきますよね。

税理士の仕事、
会計事務所の仕事も
AIの発達ともに
仕事がなくなる。

なんて言われていますし、
雑誌の特集としても
取り上げられます。

でも、
AIに勝ったか、負けたかは
どうやって決めるんでしょうね。

AIの発達に伴い
税理士や会計事務所と契約せず
自分自身で税金の申告をしようと
する人は確かに増えています。

だからといって、
税理士の今の仕事が急に
なくなるかというと
そうでもないですよね。

もし仕事がなくなるとすると
AIの発達以外にも別の問題が
あるんじゃないでしょうか。

コミュニケーション、
サービス内容、
経営のスタンスなど、
単純にAIで片づけないほうが
いいと思います。

勝ち負けより見極め

AIとの勝ち負けを考えることより、

AIをいかに見極めるか

の方が重要です。

現在でも、
クラウド型の会計ソフトを
使えばAIを活用しているわけです。

ソフトが自動的にネットバンキングや
クレジットカード、電子マネーの
明細を読み込んで、
売掛金なのか、旅費交通費なのかを
推測したり、決定したり。

そうすることで、
経理にかける時間を短縮できるのは
確かですし、今後、さらに人手が
不足することが予想されている中、
活用しない手はないはずです。

税理士や会計事務所だけにかぎらず
企業の経理にAIが活用されていけば
いいと考えています。

だからこそ、
AIをいかに見極めていくか。

今のAIがどこまでできて、
それをうまく活用できているのか。

逆にAIに任せない方がいいのは
どんなところか。

過去の会計に関することは
AIで自動化が進んだとしても、
AIじゃできない部分に時間をかける。

将来に向けてどういった
ビジョン、経営方針を掲げるのかは
AIで考えることじゃ
ありませんよね。

まとめ

AIに勝つ、負けるを考えるより、
AIを見極めていくこと。

そのためにAIも上手く活用しながら
AIじゃできない価値を提供できる仕事を
どうすればできるかを
考えていくことの方が大切ですね。

【編集後記】

昨日は久々の京都水族館。

年間パスポートを持っていたのですが、
昨日で今年2回目の利用となり、
元を取ることができました(^^;

これからは近所の公園に行く
感覚で行けますね^^

20171204_1

【昨日の1日1新】
・カナダドライ クリアスパークリング

【昨日の1日1捨】
・PC内の不要データ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村