根拠とともに結論を伝え、これからの方針を伝えて安心感を提供する

お手本から学びます

20211229

診察を受けること以外のゴール

体に不調があったときに
年に数回訪れるあるクリニック
があるのですが、
実はこのクリニックで診察を受けること
が少し楽しみだったりするんです。

診察をして頂く理由は
毎回同じ理由ではなく
その時々で異なる症状を
診て頂いています。

ただ、どんな症状の時でも
的確な診断をしてくださって
その後の対応の指示、
必要な薬の処方を
していただけます。

体の不調ももちろん
きっちりと回復していきます。

そして、
診察を受けて体の不調を
回復させてもらうこと以外に
もう1つこちらの医院で
診察を受ける理由があるんです。

根拠とともに結論を伝え、これからの方針を伝えて安心感を提供する

あるクリニックで診察を受けること
以外のもう1つのゴールが
先生の振る舞い、
診察時の患者さんへの症状の聞き方や
症状、病状の伝え方
を学ぶことです。

簡単に今の症状がいつから発生して
現在、どんな状況かを確認して、
診察しながら症状、病名を確認する。

患者さんの説明に対して、
○○を感じることはあるか、
ご自身でも何か調べたか、
など丁寧な対話を通じて
症状、病名を確認されます。

そして、現在の症状では
はっきりとした病名が確実に分からない
ようなことがあったとしても、

根拠とともに結論を伝えてる

現時点でのベストな対処でこれからの方針を伝える

ことによって
患者側の不安を和らげることになり
安心して説明を受けた方針で
治療を進めていくことが
できるわけです。

病状を治すことはもちろんですが、
患者の気持ちを和らげること、

「○○をしっかりやっていけば治っていくと思うので様子を見ていきましょう」

1人あたりの診察時間は
それほど長くなかったとしても
コミュニケーションを明瞭、簡潔に行い
根拠とともに結論を伝える。

今後の方針を伝えていくことで
安心感を感じながら治療を
進めていけるように。

分野は違えど見習いたいことですし、
診察を受けつつも
学び、気付きを得ることを見つけて
自分自身が実践できるように
していきたいですね。

気付きや学びは身近にいくらでもある

セミナーや研修を受けたり、
本を読んだり、動画を見たり
することだけが
気付きや学びを得る手段
ではありませんよね。

日常の中にも参考になることはないか、
気付きになることや
学びになったと感じたことがあれば
それをインプットする。

さらにインプットできたことで
満足するのではなく
それを自分自身がアウトプットして
自分のものにしていくこと。

意識して取り組んでいけば
日常の見え方が大きく変わりますよ。

【編集後記】

昨日、社用車を買替えました。

といっても自転車ですが。。

事務所ビルに置いている
自転車は10以上前のもので
使いたいと思ったときに
故障していて使えないという
ケースが増えていたので
買替えることにしました。

無料の空気入れを
よく利用させて頂いたり、
大きく破損した自転車を
修理してもらったお店
で購入できたので
お礼ができました(^^)

【昨日の1日1新】
・GIOS ジオス PULMINO

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村